様々なシール印刷
TEL : 048-650-8821 / FAX : 048-650-8820

様々なシール印刷

紙の印刷とは違い、シール印刷は使用用途によって用紙、加工、印刷方法が異なるため、専門的な知識が必要なものです。

「高いシール」「安いシール」だけでは判断ができないのがシール。

例えば

「剥がれないシール」がいいのか「剥がれるシール」がいいのか。

「室外に貼る」のか「室内に貼る」がいいのか。

「冷凍する商品に貼る」のか「温める商品に貼る」のか。

「こすって落ちるシール」がいいのか「こすっても消えないシール」がいいのか。

商品や使用環境によって様々な可能性がある印刷物が「シール」なのです。

なので専門的な知識がいるため、事前にどのような使用用途であるのかをご相談ください。

例えば簡単な使用用途では下記のようなシールがあります。

●シールラベル印刷:
商品のパッケージや箱に貼るためのラベル。製品名やバーコード、注意書きなどが印刷される。

●ステッカー印刷:
趣味やイベントの記念品として用いられるシール。デザイン性が重視され、特定の目的やイベントを記念するものが多い。

●透明シール印刷:
背景が透明で、商品パッケージやガラス面に貼っても美しい仕上がりになる。商品のデザインを引き立たせるのに使われることが多い。

●再剥離シール印刷:
貼り付けた後に簡単に剥がせるシール。貼り替えが可能なため、商品の付属品などに使われることが多い。

その他ご希望の沿った印刷をご提案いたしますので気軽にお問い合わせください。


埼玉県 さいたま市 大宮区の広告・印刷
ポスター(大判出力)・ラミネート・のぼり旗
複写伝票・封筒印刷・シール印刷

株式会社日生企画
https://nissei-kikaku.co.jp/

持ち込みのポスターをラミネートもOK!機械があるので翌日お渡し!

データがあれば修正も可能! 気軽にご相談下さい。

うちわを広告に使うときのポイント

うちわで広告する際のポイントはいくつかあります。

●目を引くデザインやメッセージ。
明るい色や鮮やかなイラスト、簡潔でわかりやすいキャッチフレーズを使うと効果的です。

●目立つ場所に配置
たとえば、イベント会場や商店街など、多くの人が通る場所で配布すると効果的です。

●さらに、実用性も考慮しましょう。
夏場に涼をとるために使われるうちわは、受け取った人が実際に使ってくれる可能性が高くなります。そのため、うちわのデザインや素材にもこだわると良いでしょう。

では実際どのような場面で使われているのか。どのようなアイデアがあるのかというと

●地域の特色を取り入れる:
埼玉県の特産品や観光地、地域の風物詩などをうちわのデザインに取り入れることで、地元の人々や訪れる観光客に親しみを感じさせることができます。

●地域イベントでの配布:
埼玉県内で行われる祭りやイベントなどで、うちわを配布することで、多くの地元住民や訪問者に広告を届けることができます。

●地域密着型の店舗での配布:
商店街や地域密着型の店舗でうちわを配布することで、地元の人々に直接アプローチすることができます。

●地域の言葉や方言を活用する:
方言や地域の言葉をうちわのメッセージに取り入れることで、地元の人々に親しみやすさを与えることができます。

●コラボレーション:
近くの企業や団体とコラボレーションし、共同でうちわを制作・配布することで、相乗効果を狙うことができます。

手配りというのが基本ですが、
店頭で粗品として配ったり、DMとして送ったりしてもいいと思います。

子どもたちが興味を持つようにパズルや裏表の間違い探しなどにしても面白いかもしれません。

広告はアイデア次第でとてもおもしろいPRになります。

ご自身でもいろいろと考えてみてご相談ください。

——————–
埼玉県 さいたま市 大宮区の広告・印刷
ポスター(大判出力)・ラミネート・のぼり旗
複写伝票・封筒印刷
株式会社日生企画
https://nissei-kikaku.co.jp/nissei2020
持ち込みのポスターをラミネートもOK!
データがあれば修正も可能! 気軽にご相談下さい。
——————–

オリジナル 藍染暖簾 製作

当社ではウェブ通販をやっている関係でいろいろなメーカーとのつながりがあります。
そのため、お客様からのお問い合わせから商品化となる場合もございます。
たとえばこれがその1つ↓

https://www.wakei-seijyaku.jp/view/item/000000013450

当初は

とのお話を頂きご提案をさせていただいておりましたが、
納期の関係で残念ながら企画の段階でボツとなりました。

しかし面白い発想だったので、当社のウェブ通販用に製造していただき、商品化した暖簾です。

生地は武州正藍染となっており、剣道着などに使用される素材を使いました。
とても分厚く暖簾には不向きかなと考えられましたが、
生地自体はとても柔らかく、軽く仕上げることができました。

刺子織のよさ、使っているうちにあじが出る藍染の良さもある商品です。
このようにウェブ通販とのつながりも活かしいろいろな商品制作ということも可能です。
なにかございましたら気軽にお問い合わせください。

—————————————
埼玉県 さいたま市 大宮区の広告・印刷
ポスター(大判出力)・ラミネート・のぼり旗
複写伝票印刷・冊子・カタログ印刷
カレンダー・年賀状印刷
株式会社日生企画
https://nissei-kikaku.co.jp/nissei2020
持ち込みのポスターをラミネートもOK!
気軽にご相談下さい。
—————————————-

人間の記憶力ってこんなもの?マジカルナンバーの話

あなたがウェブやチラシを眺めている時、内容を暗記してやろうと気合いを入れて凝視・・・しないですよね。
大抵の場合、欲しい情報を探している時は、自分に関係ありそうなところへ次々に目線が移動していく場合が多いでしょう。

ただし、飲食店のメニューなんかであれば、どれを食べようかズラッと並んだ料理名から選び出すのは楽しい作業ですけどね。

これは楽しい選択肢

短期記憶

人間が文字や数字をバッと見せられて、瞬間的に覚えていられるのは、3〜5個程度と言われています。
これは短期記憶といい、アメリカの心理学者が発表した数字で、マジカルナンバーといいます。
このマジカルナンバーを超えた数の選択肢、例えば10種類を提示されると、最初の方に何を見たか覚えていられる人はかなり少ないと思います。

これは見づらくて選べと言われると大変

チャンク(グループ)

チャンクとはグループ分けのこと。
例えば日生企画の電話番号を例にすると、「0486508821」で、今の瞬間に覚えてと言われるとちょっと難しいですよね。
これをハイフンで区切ってグループ分けして3チャンクにすると「048-650-8821」となり、これは見やすいし確実に覚えやすくなりますよね。

これを応用して、例えばウェブサイトのページ設計なら数多くあるページを内容ごとにグループ分けしてみたり、チラシなら伝えたいことを上からズラズラと書き連ねずに、枠や見出しで区切って整理してみたり、マジカルナンバーを意識するとかなり見やすくなります。

5つのチャンクに分けてドロップダウンメニューにしています

販促物で伝えたい情報が多くなってしまった時、3〜5というマジカルナンバーを意識して内容を整理して原稿を作成してみてください。
もちろん当社の営業担当や制作スタッフからも、より見やすく伝わりやすいデザイン・レイアウトのご提案をしますので、ご相談ください。

会社案内パンフレット(印刷物)製作

近年ではWEBが主流になった会社案内パンフレット。しかしながらまだまだ紙媒体資料としては会社のメインとなる物です。

ただ配る数が少ないという事で情報が古い会社案内を使っている企業が非常に多く、実際「更新したい」と相談を受けることも多くなりました。

お問い合わせいただいた際、うかがって打ち合わせをさせていただいておりますが、会社案内パンフレットには、さまざまな種類があります。

例えば

【一般的な会社案内パンフレット】
会社の概要や歴史、事業内容、組織構造、製品やサービスの紹介など、全般的な情報を網羅したパンフレットです。
新規顧客やパートナー企業、投資家など、幅広いターゲットに向けて使用されます。

【製品・サービスカタログ】
会社が提供する製品やサービスに焦点を当てたパンフレットです。
製品の仕様や特長、価格、利用方法などが記載されており、顧客が製品選択やサービス利用の参考として活用します。

【イベント案内パンフレット】
会社が主催するイベントやセミナーの案内を目的としたパンフレットです。
イベントの日程や内容、参加費用、講演者の紹介などが含まれています。

【求人情報パンフレット】
会社の採用情報や社内の雰囲気、福利厚生など、求職者に向けた情報を提供するパンフレットです。
会社の文化や価値観を伝えることで、適切な人材を引き付けることが目的です。

【地域貢献活動報告書】
会社が行っている地域貢献活動や社会貢献活動の成果や取り組みをまとめたパンフレットです。
CSR活動の透明性を高め、地域社会との関わりを示すために使用されます。

【投資家向け資料】
株主や投資家向けに、会社の財務情報、業績データ、将来の展望などを記載したパンフレットです。
会社の価値や成長戦略を示すために使用されます。

これらの種類のパンフレットは、それぞれ異なる目的や対象者に向けて作成されます。
適切な内容とデザインで、効果的なコミュニケーションを実現することが重要なため、
打ち合わせをして組み立てていきます。


また会社案内で一番手間のかかる作業が原稿の用意です。
原稿は会社の概要や情報をまとめた文書と写真です。一般的には以下のような内容が含まれます。

・会社の概要: 会社名、設立年月日、所在地、連絡先など、基本的な情報を記載します。

・会社のビジョン・ミッション: 会社が追求する目標や価値観、事業の方向性などを示します。

・会社の歴史: 会社の沿革や発展過程、重要な出来事などをまとめます。

・事業内容: 会社が行っている主要な事業やサービス、製品の説明を記載します。

・組織構造: 会社の組織体制や役職、部門の構成などを示します。

・企業理念・価値観: 会社が大切にしている価値観や行動指針、社風などを説明します。

・顧客や取引先へのメッセージ: 顧客や取引先に向けての挨拶やメッセージを記載します。

・地域貢献活動: 会社が行っている地域貢献活動や社会貢献活動についての情報を含める場合があります。

・会社の成果や実績: 過去の業績や実績、受賞歴などを示します。

・アクセス方法: 会社へのアクセス方法や地図、最寄り駅などの案内を記載します。

・連絡先: 問い合わせ先やお問い合わせフォームのURL、電話番号などを掲載します。

この中から抜粋して用意してみるといいかもしれません。

会社案内の原稿は、会社のブランディングやイメージを伝える重要な文書です。
正確かつ分かりやすい情報を提供することで、訪問者や関係者とのコミュニケーションを円滑にし、会社の理解と信頼を深める役割を果たします。

必要性を感じている方はぜひお問い合わせください。


埼玉県 さいたま市 大宮区の広告・印刷
ポスター(大判出力)・ラミネート・のぼり旗
複写伝票・封筒印刷・シール印刷

株式会社日生企画
https://nissei-kikaku.co.jp/

持ち込みのポスターをラミネートもOK!機械があるので翌日お渡し!

データがあれば修正も可能! 気軽にご相談下さい。

まずはご連絡ください

紙印刷・その他印刷物・特殊印刷や、デザインのみのご依頼も承っております。お気軽にご相談ください。

まずはお問い合わせください
Wordpress Social Share Plugin powered by Ultimatelysocial