人間の記憶力ってこんなもの?マジカルナンバーの話
TEL : 048-650-8821 / FAX : 048-650-8820

人間の記憶力ってこんなもの?マジカルナンバーの話

あなたがウェブやチラシを眺めている時、内容を暗記してやろうと気合いを入れて凝視・・・しないですよね。
大抵の場合、欲しい情報を探している時は、自分に関係ありそうなところへ次々に目線が移動していく場合が多いでしょう。

ただし、飲食店のメニューなんかであれば、どれを食べようかズラッと並んだ料理名から選び出すのは楽しい作業ですけどね。

これは楽しい選択肢

短期記憶

人間が文字や数字をバッと見せられて、瞬間的に覚えていられるのは、3〜5個程度と言われています。
これは短期記憶といい、アメリカの心理学者が発表した数字で、マジカルナンバーといいます。
このマジカルナンバーを超えた数の選択肢、例えば10種類を提示されると、最初の方に何を見たか覚えていられる人はかなり少ないと思います。

これは見づらくて選べと言われると大変

チャンク(グループ)

チャンクとはグループ分けのこと。
例えば日生企画の電話番号を例にすると、「0486508821」で、今の瞬間に覚えてと言われるとちょっと難しいですよね。
これをハイフンで区切ってグループ分けして3チャンクにすると「048-650-8821」となり、これは見やすいし確実に覚えやすくなりますよね。

これを応用して、例えばウェブサイトのページ設計なら数多くあるページを内容ごとにグループ分けしてみたり、チラシなら伝えたいことを上からズラズラと書き連ねずに、枠や見出しで区切って整理してみたり、マジカルナンバーを意識するとかなり見やすくなります。

5つのチャンクに分けてドロップダウンメニューにしています

販促物で伝えたい情報が多くなってしまった時、3〜5というマジカルナンバーを意識して内容を整理して原稿を作成してみてください。
もちろん当社の営業担当や制作スタッフからも、より見やすく伝わりやすいデザイン・レイアウトのご提案をしますので、ご相談ください。

いったいおさしみとは?時を超えて広告屋の度量を試すマダムの質問

スタッフ三浦、元魚屋です

え?なんで?ってよく言われるのですが、そうだったんだからしょうがない。
一応、丸の魚を三枚におろしたり、切り身にしたり、一通りの簡単な下ごしらえ程度であれば今でもできちゃうんですよ。

ちょっと古めのスーパーの、鮮魚コーナーに行くと独特な匂いしますよね。
大抵の人はいい匂いと感じないかと思うんですが、私の場合は懐かしい気持ちになります。
しかし最近の新しめな店舗は、たぶん加工センターである程度下処理したものをお店に持ってきているんでしょうか、あの匂いがあんまりしないんですよね、寂しい限りです。

それで。
当時働いていた伊勢丹地下一階の鮮魚売り場で、パック詰めした商品を冷蔵ケースに並べていたところ、後ろから浦和マダムに声をかけられました。

※写真はイメージです
Adobe Firefly で「デパートでマグロを探すおばあちゃん」の生成結果
まさかの刺身手づかみ

「ねぇ、おさしみどこにあるの?」

おさしみ。

私が並べていたのは鯛やサーモンの、刺身用の柵。
まさにマダムの言う「おさしみ」を品出ししていたところです。

そんな私の手元を見ながら
おさしみ、ないわねぇ」
と。

いやいや刺身だらけじゃないですかここ一面。
なんて一応デパート店員なわけで軽々しく言うのもどうかと逡巡していたら、

おさしみ、ああ、ここにあったのね」

自己解決したマダムが手に取ったのは、マグロの赤身なのでした。

同じ言葉に対する認識が、それぞれ違っていたんですね。
そう言えば子供の頃、近所のおばあちゃんが、マグロのことを「おさしみ」と言っていたような・・・
そこから私は相手の言葉に合わせて接客し、美味しそうなおさしみを一緒に選び、マダムは満足げに帰って行かれました。

「ありがとうね、ダンナ。また来るわね」

ダンナ。

当時20代の私にとって、いろいろと印象に残るお客様でした。


チラシなどの印刷物やウェブ・LPなど、商品を売るために作る販促物を設計する時、誰に向けて内容を作るのか、最初にターゲット選定を行います。
どんな年齢層、性別、職業、居住地の人に見てもらいたいのか。
そのターゲット層に合わせた言葉を使うと、見た人の心に引っかかりやすくなり、反応が良くなります。

  • チラシよりフライヤー?
  • ウェブサイトよりホームページ?
  • スタンプよりハンコ?
  • バッグよりカバン?

原稿づくりの段階で、言葉選びに気を遣ってみると、良い結果に繋がるかと思います。
ぜひご相談くださいね。

まかせて!あんしんポスティング をスタートいたしました

近年、印刷通販会社がポスティング広告を出すようになり、ポスティング広告が身近になってまいりました。

基本的には「印刷」と「ポスティング」は別々の企業が行っています。
業務提携であってもポスティングは「手配り」である事にかわりなく、その配る人達を雇っているのはポスティング会社です。

そう考えたとき、通販印刷会社に頼んでいるポスティングが「本当に配られていますか?」という疑問が生まれます。
ポスティング会社はどこが行っているのか、明確にはされていません。

当社、日生企画はさいたま市密着で営業活動をしている、印刷デザイン会社です。
ポスティングを行うアドポストさんも同様、さいたま市北区で営業している地域のポスティング会社となります。

この2社がタッグを組み「まかせて!あんしんポスティング」という名前で、PRをスタートさせていただく事になりました。

さいたま市を知り尽くしている2社だからこそできるデザイン、印刷、そして正確なポスティングが可能になります。

ポスティングについては配布スタッフがGPSを持ち歩き、また配布マナーを守るアドポストさんが行います。
アドポストの丸井さんは「埼玉ポスティング協会」の代表理事を務めている方です。
https://www.saitama-posting.com/

また当社では、印刷通販ではできない「訪問による営業」を行っております。
さいたま市周辺という地域での活動を重点においておりますので、お客様の声をうかがいながらデザインを組み上げていく事が可能です。

この2社がタッグを組むことで、安心でき、効果のあるポスティングをご提供してまいります。

“塗り足し”について

弊社ではデータ入稿による印刷の取り扱いも多いですが、頂いたデータで多いのが「塗り足しがない」問題です。

業務用の印刷の場合、オフィスや家庭にあるプリンターのようにA4やB4等に切られた用紙を使うわけではなく、大きな紙に複数のデータを配置して印刷し、その後A4等の指定サイズに切る(断裁)工程で作成しています。

その断裁時にはどうしてもズレが生じてしまうため、仕上がりサイズピッタリのデータで作成しているとそのズレによって何も印刷されていない紙の色が現れてしまい、紙のフチまで印刷される想定で作ったはずの色や画像等が切れた状態の印刷物が出来上がってしまう場合があります。

断裁時にズレてしまって紙の色が出てしまった状態
塗り足しが無いとこうなる場合があります

そこで必要なものが「塗り足し」です。

基本的な紙への印刷であれば、「フチまで印刷したいデータを仕上がりサイズより3mm以上大きく作る」ことで、断裁がズレても意図しない「何も印刷されていない部分」が出ずに済みます。
単純な色ベタであれば弊社で足すことも難しくないですが、写真や模様になると難しいため、事前に用意して頂いた方がトラブルが少なくなるでしょう。

左が塗り足し無し、右が天地左右3mm分塗り足しを入れたイメージ
右のようなデータにするとズレても紙の色が出ません

また、断裁時にズレが生じるということは、「中に入れておきたかったものが切られてしまう」可能性にもつながります。

あまり用紙ギリギリにしっかり見せたい文字等を入れておくとそれが切れてしまう場合もあるわけです。

そのため、文字情報はあまりギリギリに配置しないことも重要になってきます。また見た目としてもギリギリに文字があるのは綺麗に見えません。

イメージとしては、例えばA4であれば大体最低でも

  • 文字類は天地左右3mm以上は内側に入れる
  • 画像等、フチまで印刷したいものは外側に3mm塗り足しを入れる

この辺りを基本に考えると綺麗に仕上がります。


埼玉県 さいたま市 大宮区の広告・印刷
ポスター(大判出力)・ラミネート・のぼり旗
複写伝票・封筒印刷・シール印刷

株式会社日生企画
https://nissei-kikaku.co.jp/nissei2020

持ち込みのポスターをラミネートもOK!機械があるので翌日お渡し!

データがあれば修正も可能! 気軽にご相談下さい。

オープンチラシを撒く

友人からメールが丸1日来ない事がある柴田です。

言い換えると

友人からメールが稀に来る事がある柴田です。

そうですね。月1来るかな?来ないかな?

メールネタでつなげようかと思いましたが、

来るのは一日200通のスパムメールだけですので、

パス。


さて、本日はチラシの話し。

チラシと言ってもいろいろあるので、
今日はお店がオープンする時のチラシについて。

お店をオープンする際、
近所にポスティングするかしないかで、
来店数が大きく変わります。

自分をお客さんと置き換えれば判ると思いますが、
近所に急に出来た店、
何をしている店なのか気になりますよね。

そんなお客さんを刺激して
来店してもらうのに効果的なのが
オープンチラシです。

近所にまくだけなので枚数も少なく済んで効果的。

ぜひ試していただきたいツール。

ただ最近はワードやエクセルなどで作った
残念なオープンチラシが多く、
チラシを見てもそのお店の規模がわかってしまいます。
「この程度の店か」とチラシがゴミ箱行きです。

チラシを見てもらっても来ていただかなければ意味がありません。

当社では印刷のみも承っておりますが、
デザインからお任せいただければ、
素敵なオープンチラシをお作りいたします。

またチラシ以外にも幟やポスター、名刺など、
オープンに必要な物は当社で全て出来ますので、
よろしければご相談ください。

——————————
埼玉県 さいたま市 大宮区の広告・印刷
ポスター(大判出力)・ラミネート・のぼり旗
複写伝票・封筒印刷

株式会社日生企画
https://nissei-kikaku.co.jp/nissei2020
持ち込みのポスターをラミネートもOK!
データがあれば修正も可能! 気軽にご相談下さい。
——————————

まずはご連絡ください

紙印刷・その他印刷物・特殊印刷や、デザインのみのご依頼も承っております。お気軽にご相談ください。

まずはお問い合わせください
Wordpress Social Share Plugin powered by Ultimatelysocial