恐ろしい道具
TEL : 048-650-8821 / FAX : 048-650-8820

恐ろしい道具

こんにちは月曜三浦です。

話題になっていますね富岡製糸場
世界遺産になっちゃうんですね。

「繭と生糸は日本一」
かの有名な上毛かるたのこの読み札は、
rjgれj群p馬の製糸産業が盛んなことを言っています。

その象徴的な建物が富岡製糸場なんですね。

いやーdふdr群w馬すごい。

とか言ってたら、群馬県で生活する弟に
「群馬県民じゃないくせに」
と静かに突っ込まれ動揺しました。

言われてみたら、そうだ今は埼玉県民でした。

罪悪感からドキドキして手が震えています。

さて、今日のお話。

私も安田も仕事柄日常的に
Adobe Photoshopという恐ろしいソフトを使っているんですね。

心霊写真の件などは前回のヤスダブログにある通りなんですが、
自分で撮った写真をいじることも日常茶飯事。
というかそういう用途のソフトですね。

以前、ちょっと裕福な知り合い
「いやーホトショップはいいオモチャだわー。 遊ばしてもらったよホトショップ」
なんて言っていました。

どうせ変形フィルターで遊んでただけだろとか思いながら、
遊びレベルでこんな高価なソフト買いやがってと
何だかいびつな劣等感に苛まれたのは、
当時私が風呂無しアパートに住んでいたからでしょうか。

ああ、どうでもいい話でしたね。

そう、Photoshop。
世の中合成写真で溢れていますよ。

例えばこの日本人、シバター。

どう見てもスタンダードな日本人ですが、
ちょっと肌の色をいじると

外国人のようになります。
できちゃう。
ホトショップ。

で、もうちょっとそれっぽくしたいので、

おでこに赤いのつけちゃう。
ホトショップで。

もうちょっと何かしたいので、
ここは思い切って

聖なる川に入ってもらいます。

スゴいですね怖いですね。
世の中合成にあふれてますからご注意くださいね。

三浦

——————————
埼玉県 さいたま市 大宮区の広告・印刷
ポスター(大判出力)・ラミネート・のぼり旗
複写伝票・封筒印刷

株式会社日生企画
https://nissei-kikaku.co.jp/nissei2020
持ち込みのポスターをラミネートもOK!
データがあれば修正も可能! 気軽にご相談下さい。
——————————

何を信じて生きていけばいいのか。

今日は会社で更新しております。

金曜日の帝王、安田です。

「この人、きっと金曜日はものすごくブイブイ系なのね」

っぽい呼称ですが、まっすぐ家に帰って

23時には寝ることでおなじみの安田です。

こんばんは。

先週のことですが、とある案件で、

頂いた画像に入り込んでいた人物の画像を消す作業を

しておりました。

適当に消していたら最後に腕だけが残ってしまい、

そこそこ遅い時間だったことも手伝って、

「ぎやー!心霊写真だー!!」と

一人謎の盛り上がりを見せていたわけですが、

ほんっとこの仕事を初めてからと言うものの、

こと「写真」というものに関しては

まったく信用できなくなりました。

多分、同じようなお仕事をしている方は

みなさんそうだと思います。

それこそ心霊写真みたいなものなんて

素材さえあればものの5分もあれば作れてしまうので、

「肩に腕がー!!」とか言われても全然怖くありません。

なんなら「スクリーン30%ぐらいかな」なんて

Photoshopでの加工方法まで想像してしまう始末。

ぎやー! レンズの中に謎の男がー!!

もっとも、いまや趣味レベルでPhotoshopを

いじる方も多いご時世のためか、

心霊写真という存在そのものも

なかなか目にする機会も減りました。

Photoshopは非常に高機能で画像加工が容易なため、

私のような仕事では非常に助かる反面、

「もはや何も信じられない」状態に陥らせてくれる、

功罪併せ持った罪深いソフトである気がします。

例えば以前勤めていた会社では、

某大手スーパーのお中元・お歳暮カタログを作っていたんですが、

普通に「(肉の写真で)ここのサシをこの部分に」とか、

「(明太子の写真で)多く見えるようにここに1腹追加して」とか、

一応「この画像はイメージです」と断ってはいるものの、

それはそれでどうなんだ、というような修正も多く、

もはやどんな写真であっても信じられません。

ガールもまたしかり。

ただガールはリアルでもメイクという

現実とはかけ離れt

おや、誰か来たようだ

ま た お ま え か

安田

——————————
埼玉県 さいたま市 大宮区の広告・印刷
ポスター(大判出力)・ラミネート・のぼり旗
複写伝票・封筒印刷

株式会社日生企画
https://nissei-kikaku.co.jp/nissei2020
持ち込みのポスターをラミネートもOK!
データがあれば修正も可能! 気軽にご相談下さい。
——————————

女子会用ポスター承ります

「女子会」という言葉が流行るなら
「野郎の宴」をご提案そして流行らせたい。

こんばんわ 木曜日担当の下村です。

本日頂いたフリーペーパーに「青空女子会」「星空女子会」が今どき
みたいに書かれてましたね。

もうそこまでいくと「オンライン女子会」とか「亜空間女子会」が
そろそろ来てもおかしくないでしょうね。

はい、はい、その話題はお終い。

今日はポスター印刷のおススメです。

当社はさいたま市いや大宮で恐らく1番か2番目くらいに
ポスター出力(大判出力)が安いんです。

1枚から注文OK!!

しかも最短で翌日仕上がり!!

よくご注文いただくのが、
飲食店のメニューポスター、講演会等の演目、展示会用のポスターなどです。

用紙も
写真が鮮やかにでる 光沢紙
展示会会場などで艶をおさえ見やすい マット紙
やぶれにくく、雨にも強い ユポ紙

などを全て同料金でご用意しております。

ぜひ、大宮駅にも近い当社にポスターをご注文御願いいたします。

飲食店様 女子会用ポスター承ります 

——————————
埼玉県 さいたま市 大宮区の広告・印刷
ポスター(大判出力)・ラミネート・のぼり旗
複写伝票・封筒印刷

株式会社日生企画
https://nissei-kikaku.co.jp/nissei2020
持ち込みのポスターをラミネートもOK!
データがあれば修正も可能! 気軽にご相談下さい。
——————————

うちわ印刷のお話

どうも、柴田です。

最近、各曜日の担当が、

「○○の○○です」

と語呂のいいキャッチフレーズで

書き出しているのを見ると、

私もそのように書きだした方がいいのではと、

日々無駄に悩んでおります。

なので今日は真剣に考えてみました。

火曜の柴田

チューズデイ柴田

英語出来ないくせにチューズデイって言う柴田。

英語出来ないくせにチューズデイ(火曜)っていう柴田

E・D・K・T・柴田
↑( Eigo・Dekinai・Kuseni・Tuesday(火曜)柴田 )

どうもE・D・K・T・柴田です。

ええ、出来損ないのアイドルグループ名になりました。

さて、今日はそんなアイドルのライブの必需品、

うちわ印刷のお話です。

「○○君 ピースして!」

と、自分の大好きなアイドルに向ける団扇。

そーゆー使い方もあるんだなと、関心したこともあります。

私なら

「○○君 腹踊りして!」

という団扇を掲げてアイドルに見せます。 ええ、わたくし社内一、性格が悪いです。

という事で団扇は日本人なら毎年一度は使う物。

そんな団扇に広告を印刷してみてはいかがでしょう?

というのが下記になります。

6月頃から混み始めますので、

検討されているか方はお早めに御注文くださいませ。

もちろんデザインから製作いたします。

●うちわ(団扇)プリント↓
https://nissei-kikaku.co.jp/nissei2020/round-fan/

——————————
埼玉県 さいたま市 大宮区の広告・印刷
ポスター(大判出力)・ラミネート・のぼり旗
複写伝票・封筒印刷

株式会社日生企画
https://nissei-kikaku.co.jp/nissei2020
持ち込みのポスターをラミネートもOK!
データがあれば修正も可能! 気軽にご相談下さい。
——————————

お腹を冷やさないように気をつけましょう

こんにちは月曜三浦です。
Monday三浦です。
Mondayってキーボードで打つ時、
頭の中で「モンデイ」って発音しますよね。

ついでに言うと、CSS書いてる時、
width → ウィドゥス
height → ヘイグトゥ
って頭のなかで読み上げています。

他にもこうやってる人いると思うんですけどね〜。

いないですか、ああそうですか。

さて今日は匂いの話。

何かの匂いが鼻をかすめた時に、
風景が思い浮かんだり、人の顔を思い出したり、
そんなことってありますよね。

時にはデジャヴっぽい気持ちになったりして。

匂いと記憶は結びつきが強い
という話を聞いたことがあります。

ある香水を愛用していた友人の家で飲んだ時のこと。

真夏にエアコン効かせた室内で、
酔っ払ってごろ寝。

案の定というか、胃腸の弱い私はお腹が痛くなり、
寝ている友人の脇を抜けトイレに入りました。

たいして飲めない酒に飲まれていた私は、
どうやらワクに収めることができなかったようです。

翌朝、普段温厚なその友人が怒る姿を見ることが出来ました。

そんなきっかけで、街でその香水が鼻をかすめると、
ワクを外した光景が思い浮かんで残念な気持ちになりますね。

ということで、香りの品を入荷しましたという宣伝をします。

コトラボ練り香水さくら

ほんのり優しく香ります。

練り香水は、普通の液体の香水より
穏やかに長時間香ります。

モテます。
(↑これは個人の感想でry

三浦

——————————
埼玉県 さいたま市 大宮区の広告・印刷
ポスター(大判出力)・ラミネート・のぼり旗
複写伝票・封筒印刷

株式会社日生企画
https://nissei-kikaku.co.jp/nissei2020
持ち込みのポスターをラミネートもOK!
データがあれば修正も可能! 気軽にご相談下さい。
——————————

まずはご連絡ください

紙印刷・その他印刷物・特殊印刷や、デザインのみのご依頼も承っております。お気軽にご相談ください。

まずはお問い合わせください
Wordpress Social Share Plugin powered by Ultimatelysocial