のぼりのつかいかた
TEL : 048-650-8821 / FAX : 048-650-8820

のぼりのつかいかた

最近80㎏でお馴染み柴田です。ええ私の体重などどーでもいいです。
さて、今日はそんな重量級の私とは逆に、
軽い布製の幟(のぼり)のお話。

近年広告といえば紙、もしくはWeb(sns)が主流になっていますが、
使い方次第ではまだまだ効果を発揮すると私が個人的に思っているのが幟(のぼり)
お店の店頭に置くのが一般的ですが、
アイデア次第で意外に様々な利用方法があるのところが面白いツールです。
例えば
お店があいてるよ(小売店)
駐車場あいてるよ(駐車場経営)
~募集中だよ(アルバイト募集、会員募集)
この会社がこの土地を管理しているよ(不動産経営)
ランチやってるよ(飲食店)
本人だよ(政治家)
イベント告知(企画会社)
移動販売中(移動物販店)
展示会のブース(メーカー)
集合場所目印(旅行代理店、学校)
などなど、
意外にもいろいろな業種の方が利用できるツールな訳です。
また上記の事はポスターでも代用可能ですが、
幟はポスターと違い、
動きがあり目に留まる目につく為、
普段から利用しているポスターや看板との違いを出しやすいという利点があります。
そして意外に安く、オリジナルがつくりやすいのも特徴です。
一般的な幟(のぼり)のサイズは60×180cm。
ただこれ以外にも大きいサイズや小さいサイズもあります。
羽のような形をした幟「スウィングバナー」なども少し値段が張りますが
大量に作る場合にはオススメです。
また大きなサイズになれば横断幕、
会合、クラブ、卒業式などのタペストリーなどにも。
紙だけでなく、布にも注目してみると、
普段とは違う広告が出来ますので、
ぜひご検討ください。
【当社幟(のぼり)のページ】
https://nissei-kikaku.co.jp/nissei2020/flag/
—————————————
埼玉県 さいたま市 大宮区の広告・印刷
ポスター(大判出力)・ラミネート・のぼり旗
複写伝票印刷・冊子・カタログ印刷
カレンダー・年賀状印刷
株式会社日生企画
https://nissei-kikaku.co.jp/nissei2020
持ち込みのポスターをラミネートもOK!
気軽にご相談下さい。
—————————————-

顔写真付き名刺にデメリットは無いと思います。

最近、名刺に顔写真が入った柴田です。
昔は入っていませんでした。
なぜなら、私の無様な顔など配っては失礼だと思ったから。
でもね、逆にいただいた名刺を整理しているうちに思ったんです。
誰だっけこの人
そう、大量にありすぎで顔が全く浮かばないんですね。
これが飛び込みの営業なら
別に顔など覚えなくてもいいと思うんですけど、
会合や懇親会など、代表者の集まりで名刺を交換していると、
次の会合や懇親会で、
あったことあるような、ないような。
交換したような、交換しなかったような。
という具合になるわけです。
まあ名刺交換は何回してもいい、と思うんですが、
3回くらいやると
「こいつ、人の顔覚えないな」
とか思われちゃうんですよね。まあごもっともなんですけど。
逆に私は顔を覚えてるけど、
相手に覚えてもらえてないと凹んだりします。
人見知りの私にとっては精神的ダメージが大きいです。ええ、これは自分のせいです。
という経験からぜひ名刺に顔写真を入れていただきたいなあと思い、
まず、自分の名刺に顔写真を入れてみました。

最近、営業の方ですと
顔写真入りの名刺が普通になりましたが
代表の方は入れていない事が多いようです。
私といたしましては、逆に名刺を大量に配る代表者さんだから
ぜひ顔写真を入れて頂きたい。
ぜひぜひご検討ください。
もちろん当社で顔写真入り名刺は作れます。
https://nissei-kikaku.co.jp/nissei2020/business-card/
新規の場合は原稿と顔写真。
今、使用している名刺を持っている場合は
データか、今ある名刺と顔写真
写真は現物よりデータの方が安くなります。
無い場合はデジカメで自撮するか、
白い壁紙の前で誰かに撮ってもらってください。
最近のデジカメは性能がいいのでこれで十分です。
最近は似顔絵が多いですね。
セミナー中の画像、Facebookのプロフの写真の方もいらっしゃいます。
印象が良いものをご用意ください。
—————
【余談】
さて、私(柴田)は3ヶ月ぶりの更新となります。
私は現在書く仕事が8割。
メルマガ、商品説明、ブログ、その他いろいろ。
こう毎日書いてると、書けなくなる日が来るんですよね。
その為3ヶ月休眠させていただきました。
その休眠期間中に、
日生企画Facebookを作りましたので、
よろしければ「いいね!」をお願い致します。
●日生企画Facebook
https://www.facebook.com/nisseikikaku
ブログの更新情報もFBで確認が出来ますよー。
—————————————
埼玉県 さいたま市 大宮区の広告・印刷
ポスター(大判出力)・ラミネート・のぼり旗
複写伝票印刷・冊子・カタログ印刷
カレンダー・年賀状印刷
株式会社日生企画
https://nissei-kikaku.co.jp/nissei2020
持ち込みのポスターをラミネートもOK!
気軽にご相談下さい。
—————————————-

あけおめ柴田

新年明けましておめでとうございます。
新年も太めで登場、柴田です。
ええ、見えないんで、そんな事どーでもいいと思いますが、
今年の目標の一つにダイエットを掲げて、
頑張ってまいりたいと思います。(棒読み)
さて、年の初めなので、
上記にもすでに1つ書きましたが、
今年の目標を書いておこうと思います。
・朝、ヒゲを剃り忘れない
・徒歩5分圏内のチャリ通をやめる
・ハゲない(頭皮のみぞ知る)
・太らない
・3時におやつを買いに行かない
これが私生活の目標。
こっから仕事の目標。
・ちょっと図々しくなる。
・一日の予定を紙に書く。
以上です。
「ちょっと図々しくなる」ですが、
わたくし、人に注文をつけるのが苦手でして、
言いたいことを言えず損してる気がするんですよね。
これはお客様にもスタッフにも。
なのでもう少し図々しくなろうと思います。
「一日の予定を紙に書く」は、
いままで朝予定を頭に浮かべて処理していたのですが、
無駄な時間が多い事に気がついていました。
予定を書いてしっかり管理。
これもちょっと頑張ってみたいと思います。
という事で
今年も日生企画をよろしくお願いいたします。
—————————————
埼玉県 さいたま市 大宮区の広告・印刷
ポスター(大判出力)・ラミネート・のぼり旗
複写伝票印刷・冊子・カタログ印刷
カレンダー・年賀状印刷
株式会社日生企画
https://nissei-kikaku.co.jp/nissei2020
持ち込みのポスターをラミネートもOK!
気軽にご相談下さい。
—————————————-

ポスターをつなげてラミネートのお問い合わせ

どうも柴田です。
今日はポスター印刷のお話。
先日
「A1サイズポスターを2枚をテープでくっつけてラミネートしたんだがねー」
というお問い合わせをいただきました。
たまーにあるのですが、
紙をつなげてのラミネート。
出来ない訳ではないのですが、
基本的にはその部分からシワになるので、
当社では事前にシワになる事をご了承いただいております。
もしくはデータでいただいて、
当社で出力からお受けすれば、
綺麗にくっついた状態で出力可能です。
どーしてもテープでつなげて大きくラミネートしたい!
という場合は、
ラミネートした後にテープの方が
シワにならないのでオススメです。
ただ綺麗に貼らないと、まあちょっときたないですけど。
どちらにせよポスター出力からお任せいただけると助かりますので、
よろしくお願いいたします。
—————————————
埼玉県 さいたま市 大宮区の広告・印刷
ポスター(大判出力)・ラミネート・のぼり旗
複写伝票印刷・冊子・カタログ印刷
カレンダー・年賀状印刷
株式会社日生企画
https://nissei-kikaku.co.jp/nissei2020
持ち込みのポスターをラミネートもOK!
気軽にご相談下さい。
—————————————-

埼玉県さいたま市の年賀状印刷はこちらから

どうも柴田です。
もちろん今週も年賀状のお話。
年の瀬が近づくにつれて、
ご注文が増えてまいりました。
年賀状にも限りがございますので、
お早めにご注文くださいませ。

※クリックで年賀状印刷へ

—————————————
埼玉県 さいたま市 大宮区の広告・印刷
ポスター(大判出力)・ラミネート・のぼり旗
複写伝票印刷・冊子・カタログ印刷
カレンダー・年賀状印刷
株式会社日生企画
https://nissei-kikaku.co.jp/nissei2020
持ち込みのポスターをラミネートもOK!
気軽にご相談下さい。
—————————————-

まずはご連絡ください

紙印刷・その他印刷物・特殊印刷や、デザインのみのご依頼も承っております。お気軽にご相談ください。

まずはお問い合わせください
Wordpress Social Share Plugin powered by Ultimatelysocial