明け方のメール。
TEL : 048-650-8821 / FAX : 048-650-8820

明け方のメール。

月曜の三浦です。

先日明け方、毎朝の携帯アラームの音より先に、
メール着信で目が覚めました。

安田のminiBIG 3等かよとか頭をよぎりつつ、
眠い目をこすりながら確認してみると、

「お客様のログインパスワードが変更されました」

!!!

えええー!?

私はパソコンメールはプロバイダ支給のものでなく、
某社のウェブメールサービスを使用しているのですが、
そのログインパスワードが知らない誰かに
勝手に変更されてしまいました。。。

以前から「某大陸から不正アクセスあり」の
注意メールが来ていて、
その都度パスワード変更していたのですが、
遂に乗っ取りorz

結果的には「秘密の質問」から入って
アカウントを取り戻しましたけどね。
今までの倍くらいの長さのパスワードにしました。

しかしそのメールサーバーに重要なものなど
沢山そのまま保存していたりしたので、
明け方から真っ青でしたね。

クラウドとか便利ですがこんな危険もあるので、
皆さんバックアップ取った方がいいですよ。
まぁ面倒ですけど^^;

日生企画ではお客様の情報は
きっちり管理してますのでご安心ください。

三浦

——————————
埼玉県 さいたま市 大宮区の広告・印刷
ポスター(大判出力)・ラミネート・のぼり旗
複写伝票・封筒印刷

株式会社日生企画
https://nissei-kikaku.co.jp/nissei2020
持ち込みのポスターをラミネートもOK!
データがあれば修正も可能! 気軽にご相談下さい。
——————————

変態じゃなくて変身です

まいど月曜三浦です。

まいど!なんて言ってると、
昔、魚屋で働いてたことを思い出します。

職歴言うと、ええ〜?と言われることが多々あるんですが、
一般的な魚なら下ごしらえくらいなら、今でもできるんですよ多分。

似合わないなんて言われそうですが、
あれはあれで変身願望が満たされるというか。

ああ、D値さんの変態とは違いますよ。
あれ?気持ち悪いだっけ?どっちでもいいですね。

「魚屋さん」ってキャラになってしまうと、
普段あまり喋らない私が
「へい!ぇらっしゃ〜いますぅえ〜!」
とか大声でやっちゃうんですよ不思議なことに。

私カラオケとか好きじゃないんで、
普段大きな声を出す機会がないんですよね。

なので、威勢のいい店員さんとか見かけると、
また魚屋やりたいなぁとか思ったりします。

いや2時間くらいで十分ですけど。

で、まぁそこで刺身の切り方なども教わったりして、
あんまり上手くなかったんですが、
お造り5点盛りなんかも作ってたんですね。

一通りやってみて思ったのが、
やっぱりこういうのって、見た目が綺麗じゃないと
売れないんです。

魚の色の良し悪しもあるんですが、
盛り付けの綺麗さ、
もっと言うと、
内容量と容器(トレー)のバランス感。

中身もそうだけどお皿も重要なんですね。

という訳で、
はい。
強引に繋げます。

和敬静寂で食器類を増やしております。

岐阜県の食器メーカーさんにお付き合いいただき、
美濃焼のお皿やカップなど増やしていきます。

ギフトにも普段使いにもオススメの
シンプルモダンな和食器です。

ぜひぜひ、
へい!ぇらっしゃ〜いますぅえ〜!

三浦

——————————
埼玉県 さいたま市 大宮区の広告・印刷
ポスター(大判出力)・ラミネート・のぼり旗
複写伝票・封筒印刷

株式会社日生企画
https://nissei-kikaku.co.jp/nissei2020
持ち込みのポスターをラミネートもOK!
データがあれば修正も可能! 気軽にご相談下さい。
——————————

猫山田雑貨店

こんにちは三浦です。

ちょっと暖かくなり、春っぽくなってきましたね。
私の住んでいる所は、近所に小さな川があり、
その沿道が散歩道のような雰囲気になっています。

日曜なんかはよく犬の散歩をしている人を見かけます。
もふもふしたい。
かわええですよねぇ〜。

私も実家にいた頃は犬を飼っていたんですよ。
15歳くらいまで生きて、天寿を全うしました。
ちょっとアホで素直な可愛いやつだったんです。

「犬派?猫派?」なんて不毛な会話になった時には、
当然のように「犬でしょ」って言っていたのですが、、

当社で猫雑貨のお店をオープンしました。

にゃーにゃーにゃー。
徐々に猫寄りシフトで頑張ります。
にゃー。

これから内容を濃くしていきますので、
ちょっと気になった方は覗いてみてくださいにゃー。

猫山田雑貨店はこちら
http://www.nekoyamada.jp/

三浦

——————————
埼玉県 さいたま市 大宮区の広告・印刷
ポスター(大判出力)・ラミネート・のぼり旗
複写伝票・封筒印刷

株式会社日生企画
https://nissei-kikaku.co.jp/nissei2020
持ち込みのポスターをラミネートもOK!
データがあれば修正も可能! 気軽にご相談下さい。
——————————

タブレットジェネレーション

月曜担当三浦です。

昨日のこと。
群馬の両親が子供に会いにやってきました。

じいちゃんばあちゃん孫と対面、
ひとしきりアハハンした後は、もう雪の話ですよ。
まずはやっぱり天気の話ですね。

「60cm以上積もって、膝までスッポリで、なから(かなり)大変だったんさー。」

「埼玉じゃあそんなに積もんねぇんべ。」

「◯◯さん家の車庫の屋根がぼっこれて(壊れて)可哀想だ」

「灰皿あるか?」

灰皿は前に全部捨ててしまったので、
ゴミ箱からシーチキンの缶を拾って渡しました。
ノンオイルです。


そう、1週間前が父親の誕生日でした。
69歳。

直接会って渡したほうがいいかなと思い、
プレゼントを1週間待ってもらいました。

普段らくらくホンですら使いこなしているか微妙な父が、
何だかタブレット端末を欲しがっていると聞いていたので、
Kindle Fire HDXをプレゼントしてみました。

基本的な操作方法を教えながら、
何日で放置に至るだろうと考えていました。

飽きっぽい上に、「年配の自分には分からないだろう」
という先入観を普段強く持ってる人なので。

ところが意外にもすんなり入り込めたようです。
タッチパネルが直感的でいいのかもしれません。

タブレット端末がこんなに早く出回った背景には
直感的で分かり易いという理由があるんでしょうか。

販促品も、ターゲット世代に合わせ、
見た人の気持ちを動かす工夫が必要ですね。
販促品制作のプロが日生企画にはおりますので、
ぜひご相談ください。


iPhoneをそこそこ使えている母が、
Kindleをいじる父の横で
「これがあの有名なヤフーだよ、ニュースとかここから出せるよ」
「おお、文字打たなくてもニュース出るんきゃあ。すげぇな」

老眼鏡を忘れた父には全く見えていないようでした。

そんな意外なところに感動するとは思いもよらず、
しかしナナメ方向へ向かって行く父を細かく観察すると、
シニア世代にウケる何かを作り出せるんじゃないかと思ったりしました。

三浦

——————————
埼玉県 さいたま市 大宮区の広告・印刷
ポスター(大判出力)・ラミネート・のぼり旗
複写伝票・封筒印刷

株式会社日生企画
https://nissei-kikaku.co.jp/nissei2020
持ち込みのポスターをラミネートもOK!
データがあれば修正も可能! 気軽にご相談下さい。
——————————

いい加減で逞しい文化系山男の話

月曜担当三浦です。

金曜から大変な天気でしたね。
記録的大雪。
金曜日は定時で仕事を切り上げ、
なんとか無事帰宅することができました。

土曜は通勤電車の高崎線が完全ストップしてたようで、
今日休みで良かったなぁ〜などと思いながら、
雪に埋まった愛車を救出すべく2時間の雪かき。

ただ、大きなスコップなど持ってないので、
ガーデニング用の小さなシャベル片手に
ブツクサ言いながらなんとか作業完了しました。

雪かき終わって一息つきながらテレビのニュースを見ていたら
『群馬県の南牧村が孤立状態』

・・・なんだっけ?南牧村(なんもくむら)って聞いたことあるぞ。

https://goo.gl/maps/kNg8cfLGg14q88xj9

あ、ここ友人が住んでる。

すぐに連絡したところ、「ちゃんと生きてるよ」と。
ホッと一安心。

南牧村に通じる3本の道がすべて通行止めで、
陸路が雪で塞がれ、孤立しているようです。
当の友人はそんなこと知らなかったようで、
あ、そうなの?程度で拍子抜けでしたが。

南牧村はある意味有名です。
そこは日本でいちばん高齢化率の高い村で、
限界集落といわれる場所です。
そこで友人は自然あふれる地形などを利用した
体験型レストラン(自分で作れってこと笑)を経営し、
また、都市部の子供を呼び、自然教室を開催したりして、
集落の活性化に尽力しています。

体験型農村レストラン 潺 せせらぎ
https://www.facebook.com/NanmokuSeseragi

いい加減なのか逞しいのかよく分かりませんが、
小学校からの付き合いの腐れ縁的な男。
実はまだ彼のレストランに行ったことないので、
雪がなくなって暖かくなった頃に行ってみようかと思います。

地方には独特の民芸品などがあったりするので、
行った先で何か見つけて、和敬静寂で群馬特集なんかできたら、
なんて密かに目論んでおります。

群馬を離れて19年経っても地元を愛する三浦でした。

——————————
埼玉県 さいたま市 大宮区の広告・印刷
ポスター(大判出力)・ラミネート・のぼり旗
複写伝票・封筒印刷

株式会社日生企画
https://nissei-kikaku.co.jp/nissei2020
持ち込みのポスターをラミネートもOK!
データがあれば修正も可能! 気軽にご相談下さい。
——————————

まずはご連絡ください

紙印刷・その他印刷物・特殊印刷や、デザインのみのご依頼も承っております。お気軽にご相談ください。

まずはお問い合わせください
Wordpress Social Share Plugin powered by Ultimatelysocial