クリアファイル印刷の使い方
TEL : 048-650-8821 / FAX : 048-650-8820

ブログ記事一覧

クリアファイル印刷の使い方

イベント等で使い勝手の良いクリアファイル印刷
紙の次に配りやすくまた実用性があるのがこのクリアファイル印刷です。
イベントの時にチラシや配りたいものをすべて、
会社の広告付きのクリアファイルに入れる
が、定番の使い方。
一風変わったアイデアでは、
中に挟む印刷物と組み合わせる事で
絵が完成する仕様にする。
例えると着せ替え人形みたいなイメージ。
クリアファイルが服という感じです。
透明なクリアファイルだからできるアイデアで、
たまに見ることがあります。
クリアファイル印刷するのであれば
紙の印刷は大したことないのでぜひセットで検討ください。
もちろんフルカラーで印刷可能です。
——————–
埼玉県 さいたま市 大宮区の広告・印刷
ポスター(大判出力)・ラミネート・のぼり旗
複写伝票・封筒印刷
株式会社日生企画
https://nissei-kikaku.co.jp/nissei2020
持ち込みのポスターをラミネートもOK!
データがあれば修正も可能! 気軽にご相談下さい。
——————–

使う人目線の会社案内

起業して初めて作るものに会社案内
があります。
どのような事業を行うのか。
どのような物を販売するのか。
また資本は? 営業範囲は?
などなど様々な事を書いていきます。
いろいろな会社案内の制作を請け負ってまいりましたが、
会社案内というのは使う側次第でどのような形にもなり得る物と思っています。
置く場所、渡す場所、渡す相手によって内容が異なるからです。
例えば飛び込み営業用の会社案内なら営業品目をメインに作ります。
更には実績を載せるのが効果的です。
役所など年ベースの契約に必要な会社案内なら
支店や営業所など会社の規模、持っている資格、認証などを載せていきます。
要は使いたい人の意見が大事だといういう事です。
ただ「会社案内
を作りたい」という事では
意味の無い紙切れが出来ます。
社内で使う人としっかりと打ち合わせをし、
どのような形がベストなのかをしっかりと打ち合わせするべき物です。
ぜひ配りたくなるような会社案内
を作りましょう。
——————–
埼玉県 さいたま市 大宮区の広告・印刷
ポスター(大判出力)・ラミネート・のぼり旗
複写伝票・封筒印刷
株式会社日生企画
https://nissei-kikaku.co.jp/nissei2020
持ち込みのポスターをラミネートもOK!
データがあれば修正も可能! 気軽にご相談下さい。
——————–

小さいものから大きな物まである複写伝票

伝票.png
最近注文が多い複写伝票
いろいろ注文を受けているとわかるのですが、
複写伝票は封筒と違い会社ごとにすべてバラバラ。
複写枚数もそうですが、
サイズだってバラバラ。
小さいものははがきサイズから
大きいものはA3(A4が2枚分)のサイズまでございます。
内容は請求書納品書などの帳票から、
作業日報、打ち合わせ記録、見積書などなど、
お客様の普段使う内容で自由に作れるのがポイント。
PC管理も多いですが、出先で使わなくちゃならないとなると
必需品なのがこの複写伝票
気軽にご相談ください。
——————–
埼玉県 さいたま市 大宮区の広告・印刷
ポスター(大判出力)・ラミネート・のぼり旗
複写伝票・封筒印刷
株式会社日生企画
https://nissei-kikaku.co.jp/nissei2020
持ち込みのポスターをラミネートもOK!
データがあれば修正も可能! 気軽にご相談下さい。
——————–

画像解像度 と 画像サイズ

当方ではデザインを作る時、お客様から写真データをいただいたり、
印刷する際、お客様のデータをお預かりする事がございます。
その際に気をつけているのがカラーモードと画像解像度。
カラーモードについては
基本的にDTPにかかわらないとわからないような内容及び
知ったところでどうにもならないのでこちらは都度説明いたしますが、
解像度については知っていてほしいかなと思う事があります。
参考までにあった事例を。
例えばデザインや印刷をする時、
Q:「自社のWebで使っている物は使えますか?」という質問
A: 使えないことはありませんが大体使えないのが現状。
Webで使われている画像の解像度はWebの読み込みスピードを考えてなるべく低画質で使っています。
名刺ぐらいならなんとかごまかして使ったりしますが、
A4サイズですと使えないことがほとんどです。
その旨をお伝えすると下記の質問が飛んでくる事があります。
Q:「じゃあ解像度を上げればいいですか?」という質問。
A: 解像度の低い画像の解像度を上げても意味がありません。
厳密にいうと印刷物ではその作業をしても意味がないという事です。
解像度(dpi)1インチあたりのドットの数です。
100dpiだと100個の点があることになります。
高ければ高いほどなめらかな画像になるわけです。
じゃあこれを当社希望の350dpiに書き換えればいいのか、というとそうゆうわけでもありません。
修正をかけるとサイズと解像度は反比例いたします。
簡単にいうと「A4サイズで印刷したかったのに、解像度を上げたら名刺サイズになってしまった。」
という事。要は悪いものはどうやっても悪いという事です。
使えないといってもお客様自体は「ちょっと画質が悪くて」という事があれば使用は可能です。
ただやはりこちらとしてはできる限り綺麗な物を制作したい!
ですので可能であればWebにあるものではなく、元画像の準備をおすすめいたします。
また元々写真があればそれをスキャンすることも可能です。
その場合はご相談ください。
——————–
埼玉県 さいたま市 大宮区の広告・印刷
ポスター(大判出力)・ラミネート・のぼり旗
複写伝票・封筒印刷
株式会社日生企画
https://nissei-kikaku.co.jp/nissei2020
持ち込みのポスターをラミネートもOK!
データがあれば修正も可能! 気軽にご相談下さい。
——————–

はじめての封筒

fuutou_brown.png
起業や業態変更などで必要となってくる封筒を作るとき、
まず必要なのは用途を確認すること。
・何を入れるのか
・それはどのくらいの大きさなのか。
・1ヶ月でどれくらい使うのか
それによってサイズや数量を決め、厚さを確認し見積もりとなります。
また特殊な仕様として連続伝票ようの封筒によくあるのが
・中身が見えるように一部を窓付き封筒(フイルム貼り)
大量に封筒を使う方はわざわざ乗りを使わなくていい
両面テープ付きの封筒
中身をわからなくする
シークレット封筒
など様々ございます。
封筒はチラシなどと一緒で選べる幅がとても広い印刷物。
はじめにしっかりと用途を確認して作りましょう。
——————–
埼玉県 さいたま市 大宮区の広告・印刷
ポスター(大判出力)・ラミネート・のぼり旗
複写伝票・封筒印刷
株式会社日生企画
https://nissei-kikaku.co.jp/nissei2020
持ち込みのポスターをラミネートもOK!
データがあれば修正も可能! 気軽にご相談下さい。
——————–

まずはご連絡ください

紙印刷・その他印刷物・特殊印刷や、デザインのみのご依頼も承っております。お気軽にご相談ください。

まずはお問い合わせください
Wordpress Social Share Plugin powered by Ultimatelysocial