幟(のぼり)
TEL : 048-650-8821 / FAX : 048-650-8820

幟(のぼり)

店頭の広告としてのぼりは安価で取り入れ易いのが特徴。

動きのあるのぼりは目に止まりやすく、

販売している物だけでなく、営業内容などを記載する事で、

お客様が入りやすいお店づくりに役立ちます。

当社にご依頼いただくお客様は、

個人のお客様を相手に販売しているショップ様はもちろん、

駐車場管理や、トランクルームを運営しているお客様。

変わった所ですと塾などもございました。

サイズ大きいわりに価格も安く、

張替えも簡単なので、オススメの広告。

店頭や会社の入り口にスペースがある方は、

一度試してみてはいかがでしょうか。

【のぼり旗のページへ】
https://nissei-kikaku.co.jp/nissei2020/flag/

——————————
埼玉県 さいたま市 大宮区の広告・印刷
ポスター(大判出力)・ラミネート・のぼり旗
複写伝票・封筒印刷

株式会社日生企画
https://nissei-kikaku.co.jp/nissei2020
持ち込みのポスターをラミネートもOK!
データがあれば修正も可能! 気軽にご相談下さい。
——————————

下村あるある

カレンダー配りに奔走してます営業の下村です。

喋るのが早いのとカツゼツの悪さなのか、
電話でよく シマムラさん、シマダさん、シムラさん
などとよく間違われます。

何度ゆっくり、はっきり言い直してもだいたい駄目です。

今日なんて
’ニッテイキカク’の’シモウラ’さんって聞き返されましたからね。
面倒なので、初回から「そうです」で通してしまいました。

逆に「ニッテイキカクのシモウラです」って喋れば、
正しく「日生企画の下村」に直りそうですよね。

本日は全国数千人の下村さんの心の代弁者として
訴えさせていただきました。

以上 下村あるある でした。

——————————
埼玉県 さいたま市 大宮区の広告・印刷
ポスター(大判出力)・ラミネート・のぼり旗
複写伝票・封筒印刷

株式会社日生企画
https://nissei-kikaku.co.jp/nissei2020
持ち込みのポスターをラミネートもOK!
データがあれば修正も可能! 気軽にご相談下さい。
——————————

会社の場所のお問い合わせ

こんにちは、本日は営業の柴田です。

さて、このブログでは真面目な記事担当をしております。

面白い記事を期待している方には申し訳ないのですが、

息抜きしたい方は安田に記事へ飛んで下さい。

http://nisseikikaku.seesaa.net/category/12123656-1.html【無駄話(安田)へ】

ちなみに私のはっちゃけた文章を読みたい方は、

運営している和雑貨屋のメルマガをご登録していただければ、

週一で無駄な情報をお届けいたします。

http://www.rakuten.ne.jp/gold/wakei-seijyaku/index.htmlクリックで和雑貨のお店へ

現在正月飾りを販売しておりますので、

よろしければそちらもどうぞ。

さて、今日の「よくあるお問い合わせ」は

会社の場所のお問い合わせ。

ええ、要は当社へ辿りつけない方からの電話です。

いえ、お客様が悪いのではございません!

当社の場所があまりにもマニアックな場所にあるのが問題なのです。

近所の方でも辿りつけなかったという伝説があるくらい

マイナーな通りにあります。

もちろん記載通りさいたま市大宮駅近くの印刷会社

駅から歩いて10分で着きます。

迷子にならなければ。

一応当社の地図はこちらにありますので、

よーく確認してからお越しください↓

https://nissei-kikaku.co.jp/nissei2020/about/日生企画の会社概要へ

幸い現代社会にはメールや電話というツールがございます。

当社へわざわざお越しいただかなくとも、

メールやお電話で解決する事もございますので、

よろしければこれらをご利用下さい。

——————————
埼玉県 さいたま市 大宮区の広告・印刷
ポスター(大判出力)・ラミネート・のぼり旗
複写伝票・封筒印刷

株式会社日生企画
https://nissei-kikaku.co.jp/nissei2020
持ち込みのポスターをラミネートもOK!
データがあれば修正も可能! 気軽にご相談下さい。
——————————

ラミネート加工(大判ラミネートも可)

こんにちは、柴田です。

さて、今回は当社で結構ご注文いただくラミネート加工のお話。

そもそも「ラミネート」ってご存知ですか?

よくスーパーのポップで、

透明なプラスチックになっている物を見たことがあるかと思います。

そうですあれです。あれの外側部分です。

印刷した紙をラミネート加工する事で、

あのような状態になる訳です。ええ。

紙では敗れたり、汚れたりするところ、

ラミネート加工をする事で、

長い期間ポップとして使えるようになります。

更に紙のようにシワがなく、

色も綺麗になるので、

店内や会社の掲示物に良く使われます。

通年当社でお受けするラミネートで多いのは、

ポスターのラミネート。

店頭に長い間貼る為、

破損しないようにする。

というのが一般的ですが、

大事にとっておきたいから、

ラミネート加工をするというお客様もいらっしゃいました。

用紙のままですと色が変わったりしますので。

また、近年多いのが看板の代わりに

ラミネート加工したポスターを貼るというお客様。

「1年くらいの掲示物なので看板みたいにしっかりしてなくていい」

という場合、ポスターとラミネートで簡易看板を製作します。

実際近所のお客様がお店の看板をこのタイプを使用しています。

そして当社でラミネート加工出来るサイズですが、

カードサイズから大判のB0サイズ以上が可能です。

「BOサイズ以上」とか書きましたが、

短い方の幅が1m以内であれば長い方は2mくらいまで出来ます。

要は「1m×2m」の大判ラミネート加工も可能です。

A0・B0など一般的なサイズの金額は下記のページに価格表があります。

【日生企画:ラミネート加工】
https://nissei-kikaku.co.jp/nissei2020/lamination/

その他のサイズはお問い合わせ下さい。

——————————
埼玉県 さいたま市 大宮区の広告・印刷
ポスター(大判出力)・ラミネート・のぼり旗
複写伝票・封筒印刷

株式会社日生企画
https://nissei-kikaku.co.jp/nissei2020
持ち込みのポスターをラミネートもOK!
データがあれば修正も可能! 気軽にご相談下さい。
——————————

名刺印刷

さて本日は名刺印刷のお話。

会社を運営するのに、必ず必要となる「名刺」。

お問い合わせをも多数いただいております。

お問い合わせいただいている内容といたしまして、

まずいちばん多いのが、

「どのくらいの値段で出来るのか」

基本的にはこちらに記載されている通りなのですが↓
https://nissei-kikaku.co.jp/nissei2020/business-card/

配送の場合は、配送と代引手数料がかかります。

データ制作費については、

基本的には片面2000円。

両面で3000円。

プラスで費用がかかるとすれば、

・ロゴデータが無い場合。

・裏面に地図が入る場合。

・写真が入る場合。

その他特殊な事があると追加費用がかかります。

ちなみにイラストレーターデータがあると、

初回のデータ製作費はかかりません。

「今までやっていた印刷会社がなくなった!」

というお問い合わせも頂いておりますので、

名刺の基本データは自分のところでも保管しておくのが良いでしょう。

そのデータをいただければ、印刷代だけでお作りいたします。

ちなみに当社の名刺印刷はカラーでも白黒でも印刷価格に変わりがありません。

なのでチラシの様に自由に作る事が出来ます。

例えば私の名刺ですが、

【表】

【裏】

という猫押し の名刺となっております。

このように表面はシンプルに、

裏面は広告を入れると、名刺を配った分だけ広告が出来るという訳です。

カラーならではの名刺ですよね。

チラシのように配ることが多いのが名刺ですので、

初回を安価に押さえて適当な名刺を作るより、

しっかりと作っておくことで、

長い目で見ると、費用対効果が高くなります。

「初期費用が高い」という方も、

この点を考えた上でご判断くださいませ。

これは印刷物すべてにおける事ですので、

よろしけばデザイン制作より当社へご依頼下さい。

——————————
埼玉県 さいたま市 大宮区の広告・印刷
ポスター(大判出力)・ラミネート・のぼり旗
複写伝票・封筒印刷

株式会社日生企画
https://nissei-kikaku.co.jp/nissei2020
持ち込みのポスターをラミネートもOK!
データがあれば修正も可能! 気軽にご相談下さい。
——————————

まずはご連絡ください

紙印刷・その他印刷物・特殊印刷や、デザインのみのご依頼も承っております。お気軽にご相談ください。

まずはお問い合わせください
Wordpress Social Share Plugin powered by Ultimatelysocial