用紙のサイズのお話
TEL : 048-650-8821 / FAX : 048-650-8820

用紙のサイズのお話

週の中頃に現れる柴田です。どうも。

月曜日の三浦(群馬出身)が更新サボっているようで、申し訳ございません。

特に三浦(群馬出身)が休んでいるというわけでもなく、

三浦(群馬出身)が体調不良にという事でもありません。

ただ、未開の地、群馬が恋しくなったようで、

少々外で風にあたりながら、群馬の事を思い出しているようです。

いや、「かあちゃん、俺、埼玉に来たよ!」と手紙を書いているのかもしれません。

そんな故郷を思う優しい三浦さんに言ってあげたい。

月曜のブログさぼってんじゃねえ。

さて、気を取り直して、

今日は印刷の用紙サイズの話。

印刷をご依頼頂く場合、

サイズを教えていただくのが基本なのですが、

以外の規格サイズが分からないお客様がいらっしゃいます。

しかし、特に恥ずかしいという事ではありませんのでご安心ください。

ただ今までサイズに触れる機会がなかっただけだと思いますので。

一般的に会社で使われるサイズがA4サイズです。

A3はそのA4を2枚並べたサイズ。

逆にA5はA4を半分にしたサイズです。

要は数字が上がるとサイズが小さくなるのがポイント。

ここを抑えておくと大体のサイズ感がA4コピー用紙でわかると思います。

さて問題はB判のサイズ。

A判より一回り大きいサイズで、

一般的には新聞折込で使われるサイズです。

これを説明するのが難しい。

なので当社では下記のページにサイズ表をご用意しております。

https://nissei-kikaku.co.jp/nissei2020/poster/

よろしければ参考にしてください。

——————————
埼玉県 さいたま市 大宮区の広告・印刷
ポスター(大判出力)・ラミネート・のぼり旗
複写伝票・封筒印刷

株式会社日生企画
https://nissei-kikaku.co.jp/nissei2020
持ち込みのポスターをラミネートもOK!
データがあれば修正も可能! 気軽にご相談下さい。
——————————

団扇(うちわ)の印刷のお話

寒さに弱い柴田です。

まだまだ私にとっては寒い時期。

なので今も会社では暖房をつけています。

しかし暑そうにしているスタッフを見て、

申し訳ないと思い暖房を消すと、

寒そうにするスタッフ。

それを見てまた暖房をつける

という事をエンドレスに行っていると、

終業時刻になる不思議。(働け)

さて、本日は団扇の話。

これから夏にかけて注文が増える団扇の印刷。

配るだけでなく、店に置いておくだけで、

意外と持って行ってくれる広告ツールです。

大手が大量に配るイメージがあるツールなのですが、

「うちは、団扇なんて関係ないよ」

なんて発言してしまう親父ギャグ好きの方も、

ちょっと発想を変えると

「それいい!」となる場合がございます。ええ私の事です。

例えば、飲食店のカウンターに置く。

団扇というと一般的な大きさを想像してしまいますが、

当社で扱うサイズは3種類。

レギュラー・コンパクト・ミドルがあります。

コンパクトのサイズなら仰げますし、

カウンターに置いても邪魔にならないんです。

以前製作を頼まれたお店では、

ラーメンなど熱いものを食べて暑くなったお客様が、

この団扇を使ってくれたそうです。

そのまま持ち帰る事もしばしば。

団扇にメニューなどを入れておくと、

リピートのお客様や

それを見た新しいお客様の呼び込みになりますよね。

このように「配る」という発想から

「持って行ってもらう」という発想にすることにより、

ラーメン店や居酒屋などの飲食店などでも使えるツール。

夏の暑さ逆に活かした広告ツールとしてお役立てください。

【団扇の詳細はこちらから↓】
https://nissei-kikaku.co.jp/nissei2020/round-fan/

——————————
埼玉県 さいたま市 大宮区の広告・印刷
ポスター(大判出力)・ラミネート・のぼり旗
複写伝票・封筒印刷

株式会社日生企画
https://nissei-kikaku.co.jp/nissei2020
持ち込みのポスターをラミネートもOK!
データがあれば修正も可能! 気軽にご相談下さい。
——————————

幟(のぼり)の使い方。

本日は幟(のぼり)の話。

先日「オープンチラシ」の事を書きましたが、

そのチラシと組み合わせる事で

更に効果を生むのが幟(のぼり)です。

【オープン】と書かれた幟を店頭に立てるだけで効果はありますが、

チラシを見た方が「チラシが入っていた店か」と認識する事で、

相乗効果があります。

もちろんオープン以外にも

店のオススメなどを掲げて、

初めてのお客さんでも入りやすくするのも使い方の一つです。

当社では好きな文字で幟を作れますので一度お試しください。

——————————
埼玉県 さいたま市 大宮区の広告・印刷
ポスター(大判出力)・ラミネート・のぼり旗
複写伝票・封筒印刷

株式会社日生企画
https://nissei-kikaku.co.jp/nissei2020
持ち込みのポスターをラミネートもOK!
データがあれば修正も可能! 気軽にご相談下さい。
——————————

真夜中のメール。

今朝の「おはよう日本」で、

マンホールの蓋に墨を塗り、

魚拓のように写して収集している方が紹介されていて、

アナウンサーの方が「魚拓ならぬ…」と言った瞬間に

もしやマン…!と朝からヒヤヒヤしたんですが、

さすがに「蓋拓」と呼んでいました。

頭の中身は中学生、ご存知安田です。


日付変わった今日の夜中1時頃でしょうか。

枕元のiPhoneからメール受信の音が。

これはもしや見知らぬ女子からの

「今日泊まるところが無くて(´;ω;`)

 なんでもするから泊めてください(*ノェノ)」

的なメールだな!!と興奮状態でメールを確認したところ、

楽●銀行からの「入金のお知らせ」メールでした。

なんでこんな夜中に送ってくるんじゃボケ、と思いつつも、

自分の場合、●天銀行に関しては、自分から入金しない限りは、

入金連絡が来る可能性は一つしかありません。

そう、それは…

_人人人人人人人人人人人人_
> toto当選のお知らせ!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

やばい…!

ついに来たか6億円…!!

すぐさま確認したい衝動に駆られつつ、

でも眠いし楽しみはとっておこうとその時はとりあえず

(またも)興奮状態のまま眠りにつきました。

朝。

起きてすぐに「確認しないとな〜」とニヤニヤしつつ、

起床後のもろもろをこなしながら頭の中ではいろいろ妄想。

やっぱ申し訳ないけど仕事は辞めないとだな。

ミニシアター作りたいけどいくらぐらいかかるんだろうな。

場所はどうしようかな…。郊外がいいかな。

投資にも回して運用資金で生きていけるようにもしたいな。

とりあえず車は買い替えだな。

一回でいいから札束でいい女をひっぱたいてみたいんだな。

                        やすを

などなどいろいろ考えつつ、

浜田省吾の「マネー」が脳内リピートされる中、

楽天●行ロギーン!残高かくにーん!

そうですよね当選金は4000円ですよね/(^o^)\

やっぱり。

ーminiBIG 3等当選しましたー

そもそも「miniBIG」ってなんだよ!

大盛り半チャーハンかよ!!

しかしBIG1等が当たった時も特に変わったこと無く、

こうして「入金がありました」って

メールが来るだけなんでしょうか。

いつか知りたい。

もちろん当選することで知りたい。

安田

——————————
埼玉県 さいたま市 大宮区の広告・印刷
ポスター(大判出力)・ラミネート・のぼり旗
複写伝票・封筒印刷

株式会社日生企画
https://nissei-kikaku.co.jp/nissei2020
持ち込みのポスターをラミネートもOK!
データがあれば修正も可能! 気軽にご相談下さい。
——————————

印刷までの流れ

こんにちは、柴田です。

今日は印刷から納品までのお話。

初めて当社で印刷物を依頼されるお客様からの質問で多いのが、

「印刷物を作るまでの流れを教えて下さい」

という質問。

簡単に申しますと、

お見積り
 ↓
ご発注
 ↓
入金確認
 ↓
印刷
 ↓
納品

という流れになります。

まずお客様のご希望に合わせた印刷物のお見積りをさせていただきます。

お電話、もしくはメール、FAX、または伝書鳩で見積りをご依頼下さい。

お見積りを確認した後、

ご発注いただけるならお電話はメールでご発注となります。

ちなみに伝書鳩でご依頼いただいても

伝書鳩で返す、などという紳士は

当社におりませんのでご了承下さい。

ここからは当社でデザインを作るか、自分たちで作るかで変わります。

当社でデザインを作る場合は、

原稿を頂いてからの制作となりますので、

文字や写真など必要な物が全て揃ってからご発注下さい。

頂いた内容を確認させていただき

当社の「鳩胸には程遠い制作部隊」がデザインを制作いたします。

こちらで制作後校正をお送りし、校了後の印刷となります。

自分たちでデータを作る場合はそのデータと見本をメールでお送りください。

イラストレーターで制作している場合はイラストレーターデータと見本。

エクセルやワード、パワーポイントで制作している場合は、

データとお客様のプリンターで出力した物をFAXもしくはPDFをお送りください。

フォントが変わる等の問題がある場合は一度御連絡いたします。

特に問題がなければ印刷となります。

またご発注と同時に請求書をこちらからメールもしくはFAXでお送りいたします。

お振り込み確認後の印刷となりますのでお振り込みをお願い致します。

印刷後ご希望の場所へ納品、もしくは店頭にてお渡しです。

伝書鳩での納品も検討いたしましたが、

鳩が可哀想という愛鳩精神により却下となりました。

以上が基本的な流れですので、

ご発注を検討していただいているお客様は参考にしてくださいポッポー。

——————————
埼玉県 さいたま市 大宮区の広告・印刷
ポスター(大判出力)・ラミネート・のぼり旗
複写伝票・封筒印刷

株式会社日生企画
https://nissei-kikaku.co.jp/nissei2020
持ち込みのポスターをラミネートもOK!
データがあれば修正も可能! 気軽にご相談下さい。
——————————

まずはご連絡ください

紙印刷・その他印刷物・特殊印刷や、デザインのみのご依頼も承っております。お気軽にご相談ください。

まずはお問い合わせください
Wordpress Social Share Plugin powered by Ultimatelysocial