Photoshopの生成AIで間違い探し
TEL : 048-650-8821 / FAX : 048-650-8820

Photoshopの生成AIで間違い探し

毎度のことで申し訳ないですが、今回も特に他に書くこともないのでまたもフォトショえもんです。

たまに同業他社さんのブログを拝見すると、実用的で専門的な内容をしっかり書かれていて「企業ブログってこうだよね」なんて思ったりもするんですが、私の場合は適当に遊んだものを文章化しているだけなので実用性はなくウッスウスです。予めご了承ください。


最新版のPhotoshopでついに生成AI機能が追加されました。

今回はこの「生成AI機能を使った間違い探し」ということで、まず左側の都市の画像に9か所、生成AIによるニセオブジェを追加して右の画像を作成しました。

ざっと見て「これかな?」と予想してみたりしてみなかったりしてください。


解答編

では早速解答と行きましょう。

❶スタジアム

森に囲まれたスタジアム。よく見ると手前のビルが低くなっていたり奥の方にビルが追加されたりもしています。

❷電波塔

東京タワーのような電波塔。骨組みの先に見える景色まで生成されてます。

❸山

遠くに見える山。薄っすらと見えるように加工されているのがリアル。

❹お城

少し洋館のホテルっぽくはありますが、お城です。よく見ると怪しい部分もあるんですが、それでもかなり自然。

❺海岸

若干ビル群が近すぎる感じもしますが、それでも形や雰囲気はかなりリアルに見えます。

❻プール

幹線道路沿いに突如現れるプール。なんとなく東南アジアのリゾートっぽさもあります。

❼歴史的建造物

謎の歴史的建造物。入館料大人500円・子供200円。

❽ヘリコプター

屋上が広いのでヘリポートを作ってみましたが、よく見るとかなりサイズが大きそうです。

❾列車

アップにしてみると結構ボヤけているんですが、その解像度の低さも含めて非常にリアルです。
位置はこんな感じ

ちなみに各タイトルはそのまま生成時に指示した文言です。つまりこの単語を入れただけで、これだけ元画像に馴染んだパーツを3種類、数秒〜十数秒のうちに生成してきます。

Photoshop、恐ろしい子…!


なお、以前も少しやりましたが「画像丸々生成」ももちろん可能です。

試しに今ササッと作っただけでもこのレベル。すでに以前よりも進化しているように見えます。

〈生成ワード〉近未来都市
〈生成ワード〉富士山の麓にある新宿

こういった「空想の画像」については工夫次第でもう実用レベルかもしれません。

Photoshop、恐ろしい子…!

余談ですが、先日素材で使用したい画像を探していたら、普通に生成AI画像も売られていました。

もう本当に早晩「本物か偽物か」がわからなくなる時代が来そうですね。


埼玉県 さいたま市 大宮区の広告・印刷
ポスター(大判出力)・ラミネート・のぼり旗
複写伝票・封筒印刷・シール印刷

株式会社日生企画
http://www.nissei-kikaku.co.jp

持ち込みのポスターをラミネートもOK!機械があるので翌日お渡し!

データがあれば修正も可能! 気軽にご相談下さい。

チラシパンフレットを透明手提げに封入

イベント時に手渡しする際、オリジナル印刷されてある手提げを使う事が多いですが
透明の手提げ袋を利用することで中身をしっかりとPR出来ます。

チラシやパンフレットはもちろん、
ポケットティッシュなどのノベルティも入れる事が可能です。

透明だと両面が目立つので広告効果も倍になります。

デザインはもちろん印刷から封入まで部材も全て当社へおまかせいただけますので
担当者様の時間も節約出来ますよ。

・イベントでチラシやノベルティをまとめて配りたい

・ポスティング物をまとめておいて一回で配布したい

・毎月の配布物を仕分けして袋に入れたい

など様々なご要望にお答え可能です。

また急ぎの封入でない時は就労継続支援B型事業所さんにお願いをしています。

福祉の一環としてご協力いただければ幸いです。

もちろん通常スピードでの対応もいたしますのでお問い合わせください。


埼玉県 さいたま市 大宮区の広告・印刷
ポスター(大判出力)・ラミネート・のぼり旗
複写伝票・封筒印刷・シール印刷

株式会社日生企画
http://www.nissei-kikaku.co.jp

封筒や複写伝票は現物見本からのお見積りも可能です。
説明が難しい場合はご相談ください。

高品質 名入れボールペンのご紹介

今までたくさん配るノベルティとしての名入れペンのお問い合わせはありました。
ただ「このような使い方もありますよ」という事で名入れペンの紹介ページを作りました。

名入れペンというと「社名を入れてたくさん配る」が一般的ですが、今回オススメしているので「記念品としてのボールペン」になります。周年記念品や入社記念品など渡しても恥ずかしく無いランクのボールペンに社名だけでなく渡す方の名前を入れてお作りできますよという商品です。

当店でご用意しているのはShachihataとPARKERのコラボボールペン。イギリスの高級筆記具ブランド、パーカーにシャチハタ印がついているとても便利で使いやすいボールペンとなります。
これならギフトに送るにも恥ずかしくないですね。

その他2つの価格帯のシリーズの見本をページには表示しておりますが、ご要望に応じて提案も可能です。ご希望の場合はお問い合わせフォーム、またはLINEからお問い合わせください。


埼玉県 さいたま市 大宮区の広告・印刷
ポスター(大判出力)・ラミネート・のぼり旗
複写伝票・封筒印刷・シール印刷

株式会社日生企画
http://www.nissei-kikaku.co.jp

持ち込みのポスターをラミネートもOK!機械があるので翌日お渡し!

データがあれば修正も可能! 気軽にご相談下さい。

制約を超えるデザインアイデア

毎月1回は記事を書けと言われているんですがネタがありません。

なのでまたもChatGPTにすがってみました。

普通だなぁおい!

ということでデザインについて考えていて思い出した話を。

大仰なタイトルですがそんなすごい話ではありません。釣りタイトルです。すみません。先に謝っておきます。

私は今、デザイナーとして働いていますが、元々はまったく関係のないジャンルの学校を出ていて、デザイン自体も特に興味もなく目指してもいなかったんですが、偶然入った会社で「やれ」と言われやるようになった結果、この仕事に就くことになった次第です。

そのためまさにOJTでデザインを学んだ(やらされた)んですが、その会社にはなぜか同じフロアにフリーのデザイナーさんがいまして、その方が“師匠”となっていろいろ厳しく教わったわけです。

なぜその方が同じフロアにいたのかを説明すると話が長くなるので端折りますが、まあ社長の知り合い的な感じでオフィスを間借りしていたようなイメージでした。

私から見たその方は「普段は面白いおっさんなんだけど厳しいときはマジで厳しい」タイプで、やらかした日にへとへとになって終電で帰ろうとしたときに「明日は始発で来い」と言われたりとか今の時代なかなか通らないタイプではあったと思いますが、とは言えズブの素人だった自分にとっては短期間でデザインを学ぶにはいい環境だったのかも知れません。ちなみにその方は俳優のベンガルに似ています。

当時私はとあるフリーペーパーの仕事をしていたんですが、その月は「美容院特集」を組むぞ、ということでその特集用の扉ページ(特集の最初に入る表紙のようなページ)を作るように編集長から言われました。

渡された素材は1枚の写真と店名のリストだったんですが、その写真はすごく素敵な写真だったものの、4分の1ページ程度の解像度しかなく、どうしたものかと非常に困りました。

※イメージ(フリー素材で再現)

解像度が足りていれば、全面に写真を入れて空いているスペースに文字を入れれば終わりなんですが、それをやろうとすると写真がボケボケになってしまって見るに耐えません。

かと言って他に素材もなく、また今ほどフリー素材を気軽に持ってこられる時代でもないので適当にそれっぽい背景を探すこともできません。ましてや入稿までに時間も無く、自分で素材を作るのも難しい。

そこで仕方なくベンガル師匠に相談に行ったんですよ。

当時ベンガル師匠は超売れっ子デザイナーで、ほぼ毎日会社で寝泊まりしていて休みはゼロ、家に帰れるのは月に2回程度という激務。相談に行くと臭い。

状況を説明すると「じゃあこれ俺作るから他の進めな」と言われました。

「マジすんません」とマジを強調しつつものの30分ぐらいであがってきたページはこんな感じのものでした。(あくまで再現です)

リストはChatGPTさんによる架空の店名です

ベン師が出した解決案が、「元の画像のトーンを落として拡大し、あえてぼかすことで背景にする」というもの。

このときものすごく衝撃を受けたことは今でも忘れません。

出来上がったページだけを見れば「そんなの普通じゃん」と思われるかもしれませんが、当時まだデザイナーになりたてだった自分にとって、「解像度が足りない画像1つでデザインを作る」という悩みをこんな方法で解決できるのかと目からウロコで、テクニックについて深く考えさせられた出来事でした。

  • 解像度が足りないことを逆手に取ってぼかす
  • トーンを落とすことで背景にしても違和感がなく、文字も入れやすい
  • 元の画像があるのでなんの画像なのかもわかる=背景に使われても違和感がない

むしろ「解像度が足りない画像を使って普通に見える」デザインを作った時点で勝ちというか、読者に「ああ画像が小さかったんだね」と気付かせずに見栄えの良いページを作る、その技術が流石だなと唸りました。伊達に臭くないぞと。

この経験で自分もつぶしが利くようになった…とは言えませんが、しかしアイデア一つで制約を超えられるという大きな学びになったことは間違いありません。そしてそれこそが経験なんでしょうね。

きっと。


おまけ

ドラえもんは環境に優しいライフスタイルを提唱しているらしい。


埼玉県 さいたま市 大宮区の広告・印刷
ポスター(大判出力)・ラミネート・のぼり旗
複写伝票・封筒印刷・シール印刷

株式会社日生企画
http://www.nissei-kikaku.co.jp

持ち込みのポスターをラミネートもOK!機械があるので翌日お渡し!

データがあれば修正も可能! 気軽にご相談下さい。

ファイナルディーチクエスト3 〜そして印刷へ〜


 −前回までのあらすじ−

 横暴な新国王・ディーチを打倒するため、

 仲間を集めようと自作チラシを巻いてみたダーヤスーンだが、

 一向に志願者が集まらないのであった。

ダーヤスーンは荒れていた。

なぜ自分には仲間が出来ないのか。

「これはもう、酒と女に明け暮れるしかないな…!」

だがそれに付き合ってくれる女もなく、

お金もないのでお酒はちびちび。

「あら、あの方ちょっとツウっぽい飲み方ね」

などと言われる始末であった。

今日も一人、安い立ち飲み屋で酒を飲むダーヤスーン。

お金がないのでテーブルに置いてある七味をあてに飲んでいた。

ガララッ

シモマチだった。

 おいお前!仲間増えねーぞ!どうしてくれる!

突っかかるダーヤスーンにシモマチは言った。

 あの内容ではちょっと厳しいかもしれませんね…

 なんだと!?

シモマチは言った。

 このチラシ、いくつかおかしなところがあります。

 まず「仲間募集」のフォントがおどろおどろしいので、

 「行ったら殺されるんじゃないか」という恐れを抱かせる点。

 「彼女も同時募集」が目立ちすぎていて、

 仲間募集が目に入ってこない点。

 謎のホットドッグと男のイラストで怪しさ満点である点。

 そもそもこの下に敷いてある地紋、これ何ですか?

 何っておまえ…パンティだよ…。おパンティだよー!!

 なんでパンティなんですか。

 国王を倒すための仲間集めなんでしょう?

 なんでパンティなんですか。

 大事なことなので二回言いましたよ。

 そもそも今どきパンティなんて言う人いるんですか。

 そもそも今どきパンティなんて言う人いるんですか。

 大事なことn

 なにをぉー!?

シモマチに飛びかかかるダーヤスーンだったが、

酔っ払っていたためかヒラリとかわされ、

そのまま床で寝てしまった。

 困ったな…とりあえず連れて帰るか…。

シモマチはダーヤスーンを抱え、日生企画に入って行った。

−わかめ〜わかめ〜−

見覚えのあるオフィスで目覚めたダーヤスーン。

意外と寝心地のいい床に驚き周りを見ると、

そこには目一杯、チラシやパンフレットが敷かれていた。

 シモマチのやつ…

 床が硬いからって…

 余計なことしやがって…!

ホロリと涙を流しつつ、敷かれている印刷物に目をやると、

どれも綺麗にデザインされているものだった。

 俺のチラシも…デザインしてもらおうかな…。

 その言葉…お待ちしていましたよ。

ダーヤスーンが声の方に振り向くと、

そこには爽やかな長身の男性がニッコリ微笑んでいる。

その男性は、胸に大きく

「デザイナー」と書かれたTシャツを着ていた。

−続く−

かもしれない

安田

——————————
埼玉県 さいたま市 大宮区の広告・印刷
ポスター(大判出力)・ラミネート・のぼり旗
複写伝票・封筒印刷

株式会社日生企画
https://www.nissei-kikaku.co.jp
持ち込みのポスターをラミネートもOK!
データがあれば修正も可能! 気軽にご相談下さい。
——————————

まずはご連絡ください

紙印刷・その他印刷物・特殊印刷や、デザインのみのご依頼も承っております。お気軽にご相談ください。

まずはお問い合わせください
Wordpress Social Share Plugin powered by Ultimatelysocial