いろいろなパターンがある複写伝票の印刷
TEL : 048-650-8821 / FAX : 048-650-8820

いろいろなパターンがある複写伝票の印刷

企業で働いていると必ず目にする複写伝票
領収書はもちろん、
会社によっては納品書、受注伝票、
請書や打ち合わせ議事録など、
お互いに同じ情報を共有する方法として、
昔から重宝されているのが複写式の伝票です。
領収書以外で身近なのは宅配便の複写伝票
袋の中に何枚伝票が入ってんだよというくらい、
たくさんの控え伝票が入っています。
この宅配便の複写伝票と同様に、
複写伝票の印刷は何枚綴でも可能。
納品書・請求書・控
という具合に3枚複写にしたりする事が可能です。
複写枚数だけでなくサイズも自由。
どのような物が使いやすいかを考えて
サイズ等にてお見積をご依頼ください。
【複写伝票】
https://nissei-kikaku.co.jp/nissei2020/voucher/

納品書・請求書などの複写伝票の印刷

種類が多く用途に応じてサイズ、用紙、記載内容など、
幅広く変わる印刷物としてあげられるのが、
複写伝票の印刷。
領収書
見積書
納品書・請求書
注文書
という種類の中、
サイズや複写枚数など、
希望によって様々な形にて作れるのがポイントです。
現在使用している物と同じ、もしくはアレンジしたい場合は、
その見本をいただければ見積もる事が可能ですが、
初めて複写伝票を作りたい場合、
どのような物を作りたいのかと言われても、
中々難しいと思います。
そのような場合は手書きでも構いませんので、
入れたい内容と表を書いてみると、
イメージが湧いてくると思いますので、
一度お試しください。
複写伝票については
会議内容や打ち合わせ内容の共有出来る書類として、
また打ち合わせ内容のお客様控えなどとしてもお使いいただけます。
会社にとっては必要不可欠な印刷物です
——————————————
埼玉県 さいたま市 大宮区の広告・印刷
ポスター(大判出力)・ラミネート・のぼり旗
複写伝票印刷・冊子・カタログ印刷
カレンダー・年賀状印刷
株式会社日生企画
https://nissei-kikaku.co.jp/nissei2020
持ち込みのポスターをラミネートもOK!
気軽にご相談下さい。
—————————————-

蛍光色の幟っていう方法もあります。

交通安全の呼びかけでよく見るのぼり。
蛍光の黄色をベースに黒や赤を使ったのぼりです。
飲食店などには不向きですが
住宅の内覧会や展示会。
パーキング・駐輪場などの低価格アピールなど
使えるところはたくさんあります。
一般のカラーのぼりよりも、価格が高くはなりますが
目につきやすいのは間違いありません。
気になる方はお問い合わせください。
——————————————
埼玉県 さいたま市 大宮区の広告・印刷
ポスター(大判出力)・ラミネート・のぼり旗
複写伝票印刷・冊子・カタログ印刷
カレンダー・年賀状印刷
株式会社日生企画
https://nissei-kikaku.co.jp/nissei2020
持ち込みのポスターをラミネートもOK!
気軽にご相談下さい。
—————————————-

規格外サイズ ポスター出力

ポスター出力のサイズは決まっている」
と思っている方もいらっしゃると思いますが、
特に規定はありません。
飾る場所のサイズに合わせてポスター出力が出来ます。
例えば『柱』や『壁』
掲示物を張りたいがピッタリサイズで作りたい。
そんな時は縦横のサイズを量っていただければ、
ご希望のサイズにデータをリサイズして出力します。
その際ご注意頂きたいのが、
データの縦横比。
変形しないでリサイズしますので、
縦横どちらかサイズを最大幅にする仕様となります。
例えば横に合わせる場合は、
上下に余白が出来ます。
これを裁ち落とすか、残すかはお客様におまかせとなりますが、
長くなればなるほど料金は上がるので、
出来れば裁ち落とすのがオススメです。
要は規格サイズにとらわれず、
どんなサイズでもポスター出力出来ますので、
ぜひご相談ください。
——————————————
埼玉県 さいたま市 大宮区の広告・印刷
ポスター(大判出力)・ラミネート・のぼり旗
複写伝票印刷・冊子・カタログ印刷
カレンダー・年賀状印刷
株式会社日生企画
https://nissei-kikaku.co.jp/nissei2020
持ち込みのポスターをラミネートもOK!
気軽にご相談下さい。
—————————————-

忘年会・新年会の予約合戦に一役買います

11月になり、飲食店では忘年会の予約を
アピールするチラシがちらほらと出てきました。
一派的な告知方法としてはチラシ、
顧客へ送るDM、
店頭に貼るポスターなどが定番ですが、
ちょっとおもしろい告知方法ところで幟(のぼり)などはいかがでしょう。
お店の外にのぼり旗を置けば、
普段通行する方の目にとまり、
通勤通学など通常顧客となりうるお客様へのアピールとなります。
また普段のぼり旗を置かないお店なら、
普段と違う雰囲気が出るため、
更に効果的な広告になるでしょう。
更に忘年会のつぎは新年会、
そのままリピートするお客様へという戦略はいかがでしょうか。
ちなみにのぼり旗はフルカラープリントも可能。
写真や値段などをカラフルにデザインするのも効果的です。
ぜひ一度お試しください。
のぼり旗の価格については下記を参考にしてください。
【のぼり・幟印刷】
https://nissei-kikaku.co.jp/nissei2020/flag/

——————————————
埼玉県 さいたま市 大宮区の広告・印刷
ポスター(大判出力)・ラミネート・のぼり旗
複写伝票印刷・冊子・カタログ印刷
カレンダー・年賀状印刷
株式会社日生企画
https://nissei-kikaku.co.jp/nissei2020
持ち込みのポスターをラミネートもOK!
気軽にご相談下さい。
—————————————-

まずはご連絡ください

紙印刷・その他印刷物・特殊印刷や、デザインのみのご依頼も承っております。お気軽にご相談ください。

まずはお問い合わせください
Wordpress Social Share Plugin powered by Ultimatelysocial