高品質 名入れボールペンのご紹介
TEL : 048-650-8821 / FAX : 048-650-8820

高品質 名入れボールペンのご紹介

今までたくさん配るノベルティとしての名入れペンのお問い合わせはありました。
ただ「このような使い方もありますよ」という事で名入れペンの紹介ページを作りました。

https://nissei-kikaku.co.jp/nissei2020/promotional-giveaways/namepen/

名入れペンというと「社名を入れてたくさん配る」が一般的ですが、今回オススメしているので「記念品としてのボールペン」になります。周年記念品や入社記念品など渡しても恥ずかしく無いランクのボールペンに社名だけでなく渡す方の名前を入れてお作りできますよという商品です。

当店でご用意しているのはShachihataとPARKERのコラボボールペン。イギリスの高級筆記具ブランド、パーカーにシャチハタ印がついているとても便利で使いやすいボールペンとなります。
これならギフトに送るにも恥ずかしくないですね。

その他2つの価格帯のシリーズの見本をページには表示しておりますが、ご要望に応じて提案も可能です。ご希望の場合はお問い合わせフォーム、またはLINEからお問い合わせください。


埼玉県 さいたま市 大宮区の広告・印刷
ポスター(大判出力)・ラミネート・のぼり旗
複写伝票・封筒印刷・シール印刷

株式会社日生企画
https://nissei-kikaku.co.jp/nissei2020

持ち込みのポスターをラミネートもOK!機械があるので翌日お渡し!

データがあれば修正も可能! 気軽にご相談下さい。

広告に使える 車両用マグネット

営業車や、画像のような訪問車両。

通常は車自体にカッティングシートなどで対応しますが

訪問先によって付け外ししたい、隠したいという場合はマグネットをおすすめしております。

マグネットといってもいろいろと種類がありますが、

車両用のものをご用意いたします。

ラミネートコーティングもいたしますのでご安心ください。

また使い方ですが社名だけでなく

例えば求人広告を車両に貼ったり

その時のおすすめ商品などを告知したり

WEBを見てもらえるようにQRコードを貼り付けたり

大きなマグネット広告としてもご活用いただけます。

なんでもアイデア次第でいろいろな活用方法がありますので、

ぜひ車両用マグネットでご相談ください。


埼玉県 さいたま市 大宮区の広告・印刷
ポスター(大判出力)・ラミネート・のぼり旗
複写伝票・封筒印刷・シール印刷

株式会社日生企画
https://nissei-kikaku.co.jp/nissei2020

持ち込みのポスターをラミネートもOK!機械があるので翌日お渡し!

データがあれば修正も可能! 気軽にご相談下さい。

当たり前に使っている「封筒」を見直しませんか?

最近いろいろなものが値上がっておりますが、印刷では用紙の値上がりが目立ちます。
ただそれ以上に「封筒」については加工賃も含め値上がりが大きく
普段たくさん企業は戸惑っているのではないでしょうか。


ちょっとこの「封筒」を見直してみましょう。


普段は当たり前のように適当に頼んでいる封筒ですが、
実は用紙や印刷色など様々な選択ができます。



封筒はサイズや色数、厚み、紙質、窓付きなどとても多くの選択できますが、
長く使っていると、「自社がなぜこの封筒を使っているのか」がわからない担当さんがいるはずです。

・例えば透け防止の加工が施されている封筒に特に隠す必要もないDMを入れて送っていたり

・窓なしの封筒に住所のかかれた定形伝票を窓なし封筒入れて、改めて住所を記載して発送していたり

・料金別納マークを印刷せず、毎月大量の請求書にせっせと切手を貼っていたり

・毎月1ケース頼んでいるが、もしかしたら2ケースなら安くなるんじゃないか?

という具合に、使っている封筒に疑問を感じていませんか?

当社では様々な封筒の相談をお受けしておりますので

「このような用途で封筒を使いたい」

「今こんな感じで使っているが無駄になっていないか?」

「初めて作るから相談したい」

など、様々なご質問にお答えしお見積りをご提出させていただきます。

もちろん現在使っているもののお見積りも可能となっております。

現在ご使用の封筒を郵送いただくか、お近くであれば取りにうかがう事も可能です。

気軽にお問い合わせください。

余談ですが封筒について思うのですが、企業さんは封筒をもっと大胆な仕様にしていいのではと思っています。
ある意味DMの役目をはたすものなので営業案内などを入れて多少でも効果を見込むツールにしても良いかもしれません。
また「企業間提携でお互いの企業の広告を入れる」なんていうのも面白いかもしれません。
封筒はまだまだ様々な可能性がありますので、ぜひこの機会に見直してみてください。

【封筒について】
https://nissei-kikaku.co.jp/nissei2020/print-on-paper/envelope/

https://nissei-kikaku.co.jp/nissei2020/print-on-paper/envelope/

埼玉県 さいたま市 大宮区の広告・印刷
ポスター(大判出力)・ラミネート・のぼり旗
複写伝票・封筒印刷・シール印刷

株式会社日生企画
https://nissei-kikaku.co.jp/nissei2020

持ち込みのポスターをラミネートもOK!機械があるので翌日お渡し!

データがあれば修正も可能! 気軽にご相談下さい。

オリジナルうちわ印刷

オリジナル団扇印刷について

コロナ禍で、団扇が下火でしたが去年辺りからじわじわと戻ってきています。
今年度は更に依頼が増えると思うのでお早めにご検討ください。

団扇もいろいろございまして
基本的な物は三種類。

気軽に配りたいのであればミドルサイズ。
夏祭りなど実用もメインであればレギュラーサイズをおすすめしております。

なんだかんだでもらうと捨てないのが団扇ですので
例年おすすめの販促物なのですが
夏に近づくにつれて納期がかかってまいりますので
お早めに検討頂きたい販促物です。

ぜひご検討ください。

ちなみに効果的な団扇販促方法としてやってみてもらいたいのが、
飲食店にひたすら配りおいてもらう。

ラーメン屋、焼肉屋、串揚げやなど暑いメニューがあるところは団扇が必須。
独自で用意しているところもありますが、個人店なら重宝してくれるところもあるはずです。
片面は広告、片面は模様などにしてお店の雰囲気を壊さないようにすることで使ってもらえる確率もあがります。
ぜひご検討ください。

まかせて!あんしんポスティング をスタートいたしました

近年、印刷通販会社がポスティング広告を出すようになり、ポスティング広告が身近になってまいりました。

基本的には「印刷」と「ポスティング」は別々の企業が行っています。
業務提携であってもポスティングは「手配り」である事にかわりなく、その配る人達を雇っているのはポスティング会社です。

そう考えたとき、通販印刷会社に頼んでいるポスティングが「本当に配られていますか?」という疑問が生まれます。
ポスティング会社はどこが行っているのか、明確にはされていません。

当社、日生企画はさいたま市密着で営業活動をしている、印刷デザイン会社です。
ポスティングを行うアドポストさんも同様、さいたま市北区で営業している地域のポスティング会社となります。

この2社がタッグを組み「まかせて!あんしんポスティング」という名前で、PRをスタートさせていただく事になりました。

さいたま市を知り尽くしている2社だからこそできるデザイン、印刷、そして正確なポスティングが可能になります。

ポスティングについては配布スタッフがGPSを持ち歩き、また配布マナーを守るアドポストさんが行います。
アドポストの丸井さんは「埼玉ポスティング協会」の代表理事を務めている方です。
https://www.saitama-posting.com/

また当社では、印刷通販ではできない「訪問による営業」を行っております。
さいたま市周辺という地域での活動を重点においておりますので、お客様の声をうかがいながらデザインを組み上げていく事が可能です。

この2社がタッグを組むことで、安心でき、効果のあるポスティングをご提供してまいります。

まずはご連絡ください

紙印刷・その他印刷物・特殊印刷や、デザインのみのご依頼も承っております。お気軽にご相談ください。

まずはお問い合わせください
Wordpress Social Share Plugin powered by Ultimatelysocial