「ポスター出力のサイズは決まっている」
と思っている方もいらっしゃると思いますが、
特に規定はありません。
飾る場所のサイズに合わせてポスター出力が出来ます。
例えば『柱』や『壁』
掲示物を張りたいがピッタリサイズで作りたい。
そんな時は縦横のサイズを量っていただければ、
ご希望のサイズにデータをリサイズして出力します。
その際ご注意頂きたいのが、
データの縦横比。
変形しないでリサイズしますので、
縦横どちらかサイズを最大幅にする仕様となります。
例えば横に合わせる場合は、
上下に余白が出来ます。
これを裁ち落とすか、残すかはお客様におまかせとなりますが、
長くなればなるほど料金は上がるので、
出来れば裁ち落とすのがオススメです。
要は規格サイズにとらわれず、
どんなサイズでもポスター出力出来ますので、
ぜひご相談ください。
——————————————
埼玉県 さいたま市 大宮区の広告・印刷
ポスター(大判出力)・ラミネート・のぼり旗
複写伝票印刷・冊子・カタログ印刷
カレンダー・年賀状印刷
株式会社日生企画
https://nissei-kikaku.co.jp/nissei2020
持ち込みのポスターをラミネートもOK!
気軽にご相談下さい。
—————————————-
ブログ記事一覧
刷り込み印刷 裏刷り印刷
たまにお問い合わせをいただく刷り込み印刷や裏刷り
どんな案件が多いのかというと、
大手企業の本社、フランチャイズ本部などから
印刷物が支給されてくる、もしくは取り寄せる事が出来る場合、
どの店舗でも同じ内容になるので、
独自の内容を裏刷りしたい。という要望が多いです。
この場合、手元にあるチラシが無料なのであれば、
裏刷りした方が得な場合がありますが、
お金を払ってそのチラシを購入している場合は、
意外にも改めて印刷してしまった方が安い事が多いです。
この場合、
データを本社から取り寄せて表面に、
裏面をデザイン制作依頼いただければ印刷出来ます。
要は表面データ制作代を節約出来るという訳です。
このように既存の印刷物を利用したほうが安いと思われていることでも、
改めて刷ってしまった方が安い場合があります。
その状況によって変わるので気軽にご相談ください。
——————————————
埼玉県 さいたま市 大宮区の広告・印刷
ポスター(大判出力)・ラミネート・のぼり旗
複写伝票印刷・冊子・カタログ印刷
カレンダー・年賀状印刷
株式会社日生企画
https://nissei-kikaku.co.jp/nissei2020
持ち込みのポスターをラミネートもOK!
気軽にご相談下さい。
—————————————-
忘年会・新年会の予約合戦に一役買います
11月になり、飲食店では忘年会の予約を
アピールするチラシがちらほらと出てきました。
一派的な告知方法としてはチラシ、
顧客へ送るDM、
店頭に貼るポスターなどが定番ですが、
ちょっとおもしろい告知方法ところで幟(のぼり)などはいかがでしょう。
お店の外にのぼり旗を置けば、
普段通行する方の目にとまり、
通勤通学など通常顧客となりうるお客様へのアピールとなります。
また普段のぼり旗を置かないお店なら、
普段と違う雰囲気が出るため、
更に効果的な広告になるでしょう。
更に忘年会のつぎは新年会、
そのままリピートするお客様へという戦略はいかがでしょうか。
ちなみにのぼり旗はフルカラープリントも可能。
写真や値段などをカラフルにデザインするのも効果的です。
ぜひ一度お試しください。
のぼり旗の価格については下記を参考にしてください。
【のぼり・幟印刷】
https://nissei-kikaku.co.jp/nissei2020/flag/
——————————————
埼玉県 さいたま市 大宮区の広告・印刷
ポスター(大判出力)・ラミネート・のぼり旗
複写伝票印刷・冊子・カタログ印刷
カレンダー・年賀状印刷
株式会社日生企画
https://nissei-kikaku.co.jp/nissei2020
持ち込みのポスターをラミネートもOK!
気軽にご相談下さい。
—————————————-
カレンダー 印刷
カレンダー印刷
年末が近づいてきたこの時期、
注文が増えるのがタオルとカレンダー。
まだ年内間に合いますのでお早めにご依頼ください。
カレンダーで最近のオススメは
下記のヤマトDM便対応カレンダー。

会社名が目立つ程よいサイズで、
年賀状代わりに郵送でご挨拶などに使うことが出来ます。
企業相手ではなく一般顧客・ユーザー様へむけてのDMカレンダーとしてご活用いただけます。
詳細については下記をご確認ください。
https://nissei-kikaku.co.jp/nissei2020/calendar_mb/
——————————————
埼玉県 さいたま市 大宮区の広告・印刷
ポスター(大判出力)・ラミネート・のぼり旗
複写伝票印刷・冊子・カタログ印刷
カレンダー・年賀状印刷
株式会社日生企画
https://nissei-kikaku.co.jp/nissei2020
持ち込みのポスターをラミネートもOK!
気軽にご相談下さい。
—————————————-
ラミネート加工の耐久性、耐候性の話
先日お話したラミネート加工加工の事で、
良く質問をいただくのが、
ラミネートの耐候性と耐久性。
ラミネート加工される方の多くは、
ポスターを長く貼っていたいという方が多いので、
上記の質問が非常に多いです。
厳密にどれくらい持つかというのは
その使用環境、そして使用方法によるので、
お答え出来ませんが、
一部の使用例でお答えさせていただいています。
まず当社の入り口に看板としてラミネートしたポスターを貼っています。
環境といたしましては日陰、ただ雨風は当たる環境となっています。
すでに1年貼っていますが、特に遜色も無く、
汚れ汚れも拭くことでおちるので、あと1年は張り替えなくていいのではないかという状況です。
他には西日の当たる環境で貼っているお客様がいらっしゃいますが、
こちらも色落ち無く1年貼っていらっしゃいます。
長持ちさせる方法として一番有効なのが、
穴を開けないこと。
穴を開けるとそこから空気や水が入り、
ラミネートが剥がれて来る事があります。
ですので画鋲などで貼るのではなく、
テープなどで貼るのがオススメです。
ぜひご活用ください。
——————————————
埼玉県 さいたま市 大宮区の広告・印刷
ポスター(大判出力)・ラミネート・のぼり旗
複写伝票印刷・冊子・カタログ印刷
カレンダー・年賀状印刷
株式会社日生企画
https://nissei-kikaku.co.jp/nissei2020
持ち込みのポスターをラミネートもOK!
気軽にご相談下さい。
—————————————-