弱点
TEL : 048-650-8821 / FAX : 048-650-8820

ブログ記事一覧

弱点

こんばんは。
今週も月曜から接骨院通いの三浦にお付き合いください。
ぎっくり腰もこれで人生4回目。
何ヶ所か接骨院に行ったことがありますが、
今通ってる接骨院の先生、すごーく真面目な方。
関節の動きとかをきちんと診てくれて、
根本から治そうとしてくれてるのが分かる、
とても頼もしい先生なんですね。
なんとなく温めて電気あてて、ハイおだいじにー、
なんて感じじゃないところが、信頼感持てるトコですかね。
そして今日。
骨盤の動きを調べるとかで、
うつ伏せ状態で尾骨を押さえて、
そこからサイドの腰骨を引っ張りあげられまして。
ここ、誰だって弱いじゃないですか。
さらに間の悪いことにトイレ絶賛我慢中だったりしたわけで。
「・・・ぅ・・・ぉふっ・・!」
「ちょっと痛い感じですかー?」
「あ、いや、あの、くすぐったくて・・・」
「・・・・・・・」
「・・・・・・・」
「我慢してくださーい(無感情)」
「は、はひ、ぉ・・ぉふっ・・」
「・・・・・・・・」
「ひひっ・・・ふひっ・・・」
何か勘違いされたんじゃないかと
気が気じゃないマンデー三浦でした。
皆さん腰は大切に。
骨盤調査は痛いよりキツいので、
お気をつけください。
三浦
—————————————
埼玉県 さいたま市 大宮区の広告・印刷
ポスター(大判出力)・ラミネート・のぼり旗
複写伝票印刷・冊子・カタログ印刷
株式会社日生企画
https://nissei-kikaku.co.jp/nissei2020
持ち込みのポスターをラミネートもOK!
気軽にご相談下さい。
—————————————-

梅雨。

しとしとと雨が一日降り続いております。
こんばんは。
日生企画に咲いた一輪の紫陽花、安田です。
ついに関東地方も梅雨入りですね。
嫌な時期ではありますが、
梅雨がないとそれはそれで水不足になって困るので、
うまくお付き合いしていくことにしましょう。
———-
実は梅雨というと、
毎年思い出さざるを得ない女性がいます。
…そう、あれは…
……
………
140606.jpg
安田
—————————————
埼玉県 さいたま市 大宮区の広告・印刷
ポスター(大判出力)・ラミネート・のぼり旗
複写伝票印刷・冊子・カタログ印刷
株式会社日生企画
https://nissei-kikaku.co.jp/nissei2020
持ち込みのポスターをラミネートもOK!
気軽にご相談下さい。
—————————————-

団扇のお話 (うなこのお話)

こんにちは、団扇でお馴染み柴田です。
今日は暑いので団扇のお話。
暑い日が多すぎて団扇がないと汗だくで干上がりそうです。
そもそも団扇も干上がるかもしれない。
そのくらい団扇は夏の必須アイテム。
そんな団扇を広告に使えるのですから、
使わない手はありません。
例えば団扇の正面には「大売り出し中」の文字
団扇の裏面には「激安100円!」などの目玉価格を表示するなど、
両面使ったインパクトのある広告も作れます。
ぜひ団扇をこの夏、ご活用ください。
団扇ファンクラブ 柴田
————————–
団扇」を「うなこ」に替えてみました↓
————————–
こんにちは、うなこでお馴染み柴田です。
今日は暑いのでうなこのお話。
暑い日が多すぎてうなこがないと汗だくで干上がりそうです。
そもそもうなこも干上がるかもしれない。
そのくらいうなこは夏の必須アイテム。
そんなうなこを広告に使えるのですから、
使わない手はありません。
例えばうなこの正面には「大売り出し中」の文字
うなこの裏面には「激安100円!」などの目玉価格を表示するなど、
両面使ったインパクトのある広告も作れます。
ぜひうなこをこの夏、ご活用ください。
うなこファンクラブ 柴田
こんな人に使われてうなこも災難ですね。(本人)
~ おわり ~
—————————————
埼玉県 さいたま市 大宮区の広告・印刷
ポスター(大判出力)・ラミネート・のぼり旗
複写伝票印刷・冊子・カタログ印刷
株式会社日生企画
https://nissei-kikaku.co.jp/nissei2020
持ち込みのポスターをラミネートもOK!
気軽にご相談下さい。
—————————————-

こんな近場に逞しい腕

こんばんは。
週始めは元気にギックリ腰!の三浦です。
やってしまいました。
原因は、、なんでしょうね。。
普通に考えて運動不足なんでしょうけど。
具体的には、
日曜日に半日子供抱っこしながら買い物行って、
その後に、風呂で子供とアクロバティックな
石鹸つるつるプレイに興じた影響でしょうね。
ということで、今日は会社帰りに接骨院へ行ってきました。
おおみや東整骨院
http://www.1saito.biz/area_sa/saitama/oomiyahigasi.php
「今日は普通に歩けるところまでもっていきます」
なんと頼もしい!
接骨院でこんな宣言されたの初めてなので、
すごいなーと感心してしまいました。
実際ちょっと腰の痛みと重さが軽減され、
だいぶラクになりました。
しばらく通ってみることにします。
先生の逞しい腕に抱かれてきた三浦でした。
—————————————
埼玉県 さいたま市 大宮区の広告・印刷
ポスター(大判出力)・ラミネート・のぼり旗
複写伝票印刷・冊子・カタログ印刷
株式会社日生企画
https://nissei-kikaku.co.jp/nissei2020
持ち込みのポスターをラミネートもOK!
気軽にご相談下さい。
—————————————-

「24」以来のマイブームなるか。

こんばんは。週末ヒーロー安田です。
今週は各人がきっちり宣伝をしていて偉いなぁと思いつつ、
自分も…と思ったんですが、
困ったことに現在かなりテンションが低いため、
まったくそのようなモチベーションが持てない状況です。
暑いし。
そしてまた今週も特にネタがないので、困ったときの映画話。
先週の日曜日、2度目の浦和パルコへの安田襲来に伴い、
「ラスト・ベガス」を観て参りました。
爺さん4人のハートフルコメディ的な、
最も外れない、ド安定作品。
想像通り良くもあり、また想像通りの展開でもあったので、
正直なところ「期待以上!」ということもなく、
やや消化不良ではありました。
面白かったんですが、いろいろ映画を観てきた人間に対しては、
ちょっとひねりがなさすぎるかなという印象。
良かったですけどね。
まあ、主演の4人が豪華ですからね。
で、実は「ラスト・ベガス」よりも、
「劇場に行って良かったぜ!」と思ったのが、
コレの存在を知ったこと。
ハウス・オブ・カード 野望の階段
アメリカの連続ドラマなんですが、
映画ファンなら垂涎モノ、
なんと主演はケヴィン・スペイシー、
そして監督は(最初だけかもですが)
デヴィッド・フィンチャーという、
そのまま映画にしても超一流という組み合わせで
連続ドラマを作ったという。これにはびっくり。
さらに個人的に大好物の政治ドラマということで、
こりゃー観る前から面白いに決まってるぞ、
と期待しまくってます。
なんせ少し前のマイブームは田中角栄氏でしたからね。
本読み漁って。こんな30代嫌だ。
ちなみにこのドラマ、
なぜか浦和パルコのユナイテッドシネマに
大きなパネルで展示されていたのを見て知ったわけですが、
弊社でもアノ手のパネル、作れます。
ぜひご相談ください。
なお、売上の一部は私の
「ハウス・オブ・カード ブルーレイボックス」に
消える予定です。
安田
—————————————
埼玉県 さいたま市 大宮区の広告・印刷
ポスター(大判出力)・ラミネート・のぼり旗
複写伝票印刷・冊子・カタログ印刷
株式会社日生企画
https://nissei-kikaku.co.jp/nissei2020
持ち込みのポスターをラミネートもOK!
気軽にご相談下さい。
—————————————-

まずはご連絡ください

紙印刷・その他印刷物・特殊印刷や、デザインのみのご依頼も承っております。お気軽にご相談ください。

まずはお問い合わせください
Wordpress Social Share Plugin powered by Ultimatelysocial