こんばんは 木曜日や土曜日担当の下村です。
今日は永遠と仕事ではなく私事の話
先日、買ったばかりの私のiPhone 6が壊れました。
1mくらいの高さから落として液晶画面に細かな亀裂が入り、
ポールスミスを彷彿させるモダンなストライブの画面表示になってしまったんです。
壊れたiPhone 6はひどいもので
ぼやっとしたものが8分の1くらいの確立ででるウィンドウ
喜び、少し画面に触れると全然押していないアプリを起動
すると
地図は勝手に開いて拡大をどんどんするわ
懐中電灯は点灯させるわ
新宿にあるレストランを検索するわ
よく電話する人には勝手に電話をかけるわ
もうてんやわんや
慌てて電源を落としました。
まさにハッキングされているあのいや~な感じです、、、
こんな日が2日過ぎると、
「携帯が使用できないストレス」がとてつもなくたまるんですよ
ほとんど携帯中毒になってることに気付かされます
サポートに入ってなかったことと、とにかくすぐに直したいと思い
非正規の大宮のiPhone修理のお店に。
なんと修理のお値段28,800円!!
超高額! アラブの石油王くらいしか払えない金額ですよ。
もう一世一代の覚悟で申し込み
もしこれで治らなかったら覚えておけよ と言う目で申し込み
しかし相手もやっぱりプロですね~
そんなこっちの気持ちなんか知らずにあっさり直されました。
しかも申し込んで1時間
ちょっと感動
しかし痛い痛い出費、、、
今回の教訓は
●iPhone 6は衝撃で壊れやすいこと
●iPhoneケースは見た目で選ばず、質で選ぶこと
(薄い透明のPPケースでは全く駄目なようです。)
●サポートはケチらず入っとくこと
●修理には莫大な費用がかかること
こんなとこですかね、、、
ほんとテンション下がりますから、
iPhone6使用のみなさん気をつけてください
—————————————
埼玉県 さいたま市 大宮区の広告・印刷
ポスター(大判出力)・ラミネート・のぼり旗
複写伝票印刷・冊子・カタログ印刷
カレンダー・年賀状印刷
株式会社日生企画
https://nissei-kikaku.co.jp/nissei2020
持ち込みのポスターをラミネートもOK!
気軽にご相談下さい。
—————————————-
カテゴリー: 執筆者別
ポスターをつなげてラミネートのお問い合わせ
どうも柴田です。
今日はポスター印刷のお話。
先日
「A1サイズポスターを2枚をテープでくっつけてラミネートしたんだがねー」
というお問い合わせをいただきました。
たまーにあるのですが、
紙をつなげてのラミネート。
出来ない訳ではないのですが、
基本的にはその部分からシワになるので、
当社では事前にシワになる事をご了承いただいております。
もしくはデータでいただいて、
当社で出力からお受けすれば、
綺麗にくっついた状態で出力可能です。
どーしてもテープでつなげて大きくラミネートしたい!
という場合は、
ラミネートした後にテープの方が
シワにならないのでオススメです。
ただ綺麗に貼らないと、まあちょっときたないですけど。
どちらにせよポスター出力からお任せいただけると助かりますので、
よろしくお願いいたします。
—————————————
埼玉県 さいたま市 大宮区の広告・印刷
ポスター(大判出力)・ラミネート・のぼり旗
複写伝票印刷・冊子・カタログ印刷
カレンダー・年賀状印刷
株式会社日生企画
https://nissei-kikaku.co.jp/nissei2020
持ち込みのポスターをラミネートもOK!
気軽にご相談下さい。
—————————————-
12月と言えば。
早くも12月、もういよいよ年末という雰囲気ですね。
ご存知クリスマス大嫌い、安田です。
一説によると、サンタクロースの服が赤いのは、
我々独り者が彼らの姿を見る度に浴びせかける
吐血のため、と言われています。(トナカイの鼻も同様)
さながら自分が王位を継承する権利があることを証明するべく、
邪悪の神が乗り移った運命の5王子と戦い、
その返り血でマントを染めていったキン肉スグルのようです。
我らがサンタクロースに浴びせかけるその血は、
「孤独の血(Lonely Blood)」と呼ばれ、
昨今のネット界隈では「ぼっ血」等とも言われています。
嘘です。今考えました。
流行らないですかね。ぼっ血。
「クリスマスは血を吐いてリア充共を引かせよう!」みたいな。
口に含んで吐き出すだけで血っぽく見えるグッズとか売りませんか?
「吐血ジュース(飲んでも安心)」みたいな。
もしくはカプセル状のグッズを舌の裏に仕込んでおいて、
潰したら勢い良く血っぽい液体が飛び出す「ぼっ血カプセル」とか。
作りませんか? 誰か。
なんならクラウドファンディング、出資も辞さないですよ。
カップルだらけのクリスマスイブ、
あちこちで血(のような液体)が点々としている光景、
なかなかシュールで面白い気がするんですが。
それにリア充だってですよ。
女性がカプセルを仕込んでおいて実は初めてだよ的な…
おっと企業ブログらしからぬアダルトジョークを書いてしまったぜ。
怒られる前に今日のところはアディオスするぜ。
風呂入れよ!
歯ぁ磨けよ!
年賀状出せよ!
安田
—————————————
埼玉県 さいたま市 大宮区の広告・印刷
ポスター(大判出力)・ラミネート・のぼり旗
複写伝票印刷・冊子・カタログ印刷
カレンダー・年賀状印刷
株式会社日生企画
https://nissei-kikaku.co.jp/nissei2020
持ち込みのポスターをラミネートもOK!
気軽にご相談下さい。
—————————————-
早くて何が悪い?
こんにちは三浦です。
さてさて12月に入りました。
今年もあと1ヶ月切りましたよ!師走ですよ!
という、そこら中のブログで言ってるんじゃないかという
決まり文句をぶっこみつつ宣伝させていただきます。
和敬静寂 正月準備品特集2015
http://www.wakei-seijyaku.jp/category/1039.html
先日もご紹介しましたが、注連縄の正月飾りが
11月の時点でもうなかなかのペースで売れています。
季節ものなので、在庫が終わったら終了!
っていうパターンも十分想像できますので、
けっこう本気で「お早めに」と言っておきますよ。
http://www.wakei-seijyaku.jp/category/1039.html
この特集ページでは、今後「在庫切れ」表示が増えていきます。
売り切れる前に、一度チェックしてみてください。
三浦
—————————————
埼玉県 さいたま市 大宮区の広告・印刷
ポスター(大判出力)・ラミネート・のぼり旗
複写伝票印刷・冊子・カタログ印刷
カレンダー・年賀状印刷
株式会社日生企画
https://nissei-kikaku.co.jp/nissei2020
持ち込みのポスターをラミネートもOK!
気軽にご相談下さい。
—————————————-
忘年会のカラオケ
こんにちは
本日出勤日なので久し振りにブログを書きます。
年末も近づき忘年会シーズンです。
弊社は少ない方だと思いますが、今年も3社くらいお客様の忘年会に出席します。
なかでも、健康ランドのお客様の忘年会は
私にとって大きな意気込みのある仕事です。
60人近くの企業の方が集まる宴会場のステージで
カラオケを歌う大仕事です。
緊張することはなくなりましたが、
毎回何を歌うかが悩みの種。
年配の方が多いので皆さん上手な演歌(みんな熟練の十八番)を歌われます。
ビール会社の営業さんなどは、宴会芸はお手のもので
お客様の名前を入れた替え歌を披露。
これが結構うけるんですね(そういうことが当たり前にできることが羨ましい)
自分は色々模索した中で、
どうせ演歌も知らないし、年配にコビを売るのもなんなので、
30代、40代が聴いてくれそうな歌を歌うことに決めました。
一回、舟木一夫の「高校3年生」を覚えて歌いましたけど、
そのあと歌った斉藤和義の「やさしくなりたい」のがうけがよかったですね。
まあ当時流行りましたしね。
みんな毎年同じ曲を歌う人が多いですが、自分は毎回曲を変えて歌いますね。
「世界に一つだけの花」「島人ぬ宝」「Choo Choo TRAIN」「宙船」「STAND BY ME」
「あと一つ」「ガッツだぜ」「女々しくて」
同じ曲ばっかりじゃ、十八番みたいにとられるのが嫌で嫌で、、、
来年はふなっしーでもやってみようかな 笑
想像しただけでも恐ろしい
そんなん忘年なんてできるわけがない
—————————————
埼玉県 さいたま市 大宮区の広告・印刷
ポスター(大判出力)・ラミネート・のぼり旗
複写伝票印刷・冊子・カタログ印刷
カレンダー・年賀状印刷
株式会社日生企画
https://nissei-kikaku.co.jp/nissei2020
持ち込みのポスターをラミネートもOK!
気軽にご相談下さい。
—————————————-